2012年5月8日火曜日

ひぐらしのなく頃にの漫画を買おうと思うんですけどどれから読んだらいいんですか...

ひぐらしのなく頃にの漫画を買おうと思うんですけどどれから読んだらいいんですかね?







【本編】

『ひぐらしのなく頃に(出題編)』

・鬼隠し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス)全2巻

・綿流し編(作画:方條ゆとり ガンガンWINGコミックス)全2巻

・祟殺し編(作画:鈴木次郎 Gファンタジーコミックス)全2巻

・暇潰し編(作画:外海良基 ガンガンコミックス)全2巻



『ひぐらしのなく頃に解(解答編)』

・目明し編(作画:方條ゆとり ガンガンWINGコミックス)全4巻

・罪滅し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス)全4巻

・皆殺し編(作画:桃山ひなせ Gファンタジーコミックス) 全6巻

・祭囃し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス) 全8巻



『ひぐらしのなく頃に礼』

・賽殺し編(作画:鈴羅木かりん、ガンガンコミックス) 全1巻

※祭囃し編後日談



とりあえずこの順で読んでください。





その他には

【番外編】

・ひぐらしのなく頃に 昼壊し編(作画:佳月玲茅 ガンガンコミックスONLINE) 全1巻

ひぐらしデイブレイクを基にしたドタバタコメディ

皆殺し編以降がおススメ





【外伝】

・鬼曝し編(作画:鬼頭えん カドカワコミックスAエース) 全2巻

昭和58年本編の事件直後。事件の影響を受けたある家庭が舞台(主人公が違う)

暇潰し編以降がおススメ



・ひぐらしのなく頃に 怪 現壊し編(作画・ストーリー構成:鬼頭えん 角川コミックス・エース) 全1巻

目明し編の前日譚で、園崎詩音が学園内で発生した教師怪死事件の真相に迫るストーリー

目明し編以降がおススメ



・宵越し編(作画:みもり ガンガンコミックス) 全2巻

平成18年(2006年)の雛見沢村が舞台

出版側では暇潰し編の次と書かれているが、罪滅し編以降がおススメ



・心癒し編(作画:影崎由那 角川コミックス・エース) 全1巻

昭和58年6月が終わり、昭和58年7月を迎えた梨花。賽殺し編とはまた別の物語

祭囃し編以降がおススメ



・れなぱん(鈴羅木かりん)・罰恋し編(方條ゆとり)(非売品) 全1巻

コメディ風の外伝作品(原作者書き下ろし)



・ひぐらしの哭く頃に 雀(作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

・ひぐらしの哭く頃に 雀 -燕返し編-(作画:山田J太 近代麻雀連載中) 上下巻

『ひぐらしのなく頃に』を基にした麻雀ゲーム『ひぐらしの哭く頃に 雀』(アーケード、PSP)の漫画化作品



・ひぐらしデイブレイクPortable (作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

・ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION(作画:ひらふみ、月刊コンプエース連載中) 1巻

PSPソフト「ひぐらしデイブレイクPortable」、「ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION」の漫画化作品



・ひぐらしのなく頃に絆(月刊コンプエース連載中) 全2巻

DS移植版「ひぐらしのなく頃に絆」の巴編の漫画化作品



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1079621230



原作HP(コミック紹介)

http://07th-expansion.net/hi_aj/aj_comic.htm








まず出題編は、鬼隠し編→綿流し編→祟殺し編→暇潰し編→宵越し編の順に読むといいでしょう。ちなみにBOOKOFFで全て105円で売られていると思います。各編、全2巻です。



回答編は、目明し編→罪滅し編→皆殺し編→祭囃し編の順に読むといいといいでしょう。BOOKOFFで平均300円ほどで売られています。目明し編、罪滅し編は全4巻。皆殺し編は全5巻。祭囃し編ほ全8巻です。



番外編として、ひぐらしデイブレイクというゲームのオリジナルストーリーが描かれた昼壊し編。祭囃し編のその後を描いた、心癒し編があります。



また、アンソロジーコミックとして語咄し編や新奇譚集があります。



長くなりましたが、まず手頃に揃えられる出題編を購入するのをおすすめしますよ(^-^)/







まずは原作に沿って問題編となる「ひぐらしのなく頃に」より

「鬼隠し編」「綿流し編」「祟殺し編」「暇潰し編」

次に解答編となる「ひぐらしのなく頃に解」より

「目明し編」「罪滅し編」「皆殺し編」「祭囃し編」

上記8編が基本となる「ひぐらし」の本編となりますので、まずは必ずこの順番で読んで下さい。



それ以外の作品は全てが番外編(「宵越し編」「昼壊し編」「鬼晒し編」等)やアンソロジー(「語出し編」等)となりますので、それらを先に読んでしまうと、ハッキリ言ってネタバレとなってしまいますし、全く意味が解らない話も存在します。

本編を読まれてからであればどの順番で読まれても全く問題ありません。



特に「宵越し編」はスクエアエニックスのコミック刊行の順でいくと「暇潰し編」の次に刊行されましたが、先に読んでしまうともろに「目明し編」「罪滅し編」のネタバレとなってしまいます。

また「昼壊し編」もスクエアエニックスコミックスですが、しょっぱなから羽生が出てきますし、犯人も推測できてしまいますので絶対に後回しです。







鬼隠し編から読むのがお勧めです。



補足見ました。



鬼隠し→綿流し→祟殺し→暇つぶし→宵越しの順番がいいと思います。



解に入ってからは



目明し→昼壊し→罪滅し→皆殺し→祭囃しです。

すいません。最後にあと一冊あったんですけど忘れました。

失礼します。







BOOK・OFFで立ち読みしたらそれかアマゾンで評価を見る

ひぐらしのなく頃にのゲームがあるって聞いたんですけど、機種なんですか?PSP?PS2?...

ひぐらしのなく頃にのゲームがあるって聞いたんですけど、機種なんですか?PSP?PS2?PS3?DS?なんですか?







●原作(PC同人ソフト)・・アニメイトや通販にて購入可能・・新品で1500円~1800円位だと思います

問題編である「ひぐらしのなく頃に」 解答編である「ひぐらしのなく頃に解」の2種



●PS2・・

「ひぐらしのなく頃に祭」・・中古ソフト屋で1500円位

「ひぐらしのなく頃に祭 カケラ遊び」・・中古ソフト屋で3000円位

⇒原作を基本に2編の追加シナリオを入れフルボイス化・絵柄をアニメ系に変更、コンシューマー版として修正したもの。

(また原作・アニメの最終章「祭囃し編」を「澪尽し編」として内容の若干変更をしています)

「カケラ遊び」の方は「祭」に追加機能(カケラ遊び中や圭一のフルボイス化、追加カケラ遊び他)したもの、値段は上がりますが

購入するなら「カケラ遊び」が絶対お勧め!



●任天堂DS・・

「ひぐらしのなく頃に絆 祟」

「ひぐらしのなく頃に絆 思」

「ひぐらしのなく頃に絆 螺」

「ひぐらしのなく頃に絆 絆」 ・・全4部作 中古ソフト屋で各1600円~3000円

⇒PS2版である「祭」にさらに新シナリオを6編追加したもの



●携帯アプリ・・

基本としてPCの原作版が配信されています



●PSP・・

「ひぐらしデイブレイク」

⇒2ON2での対戦型アクションゲームにつき、本編とは別物。



購入可能なものは基本として上記があります。



「アニメ」や「コミック」は原作ストーリーを尺の関係上割愛されているため(特にアニメはカットしすぎ)、ひぐらしが好きであれば、ゲームでのプレイをお勧めします。

一押しはPC版(怖さ・雰囲気・BGM)ですが、フルボイスと絵柄の魅力から「祭 カケラ遊び」も捨てがたいですね。














原作のPCゲームである

ひぐらしのなく頃に

ひぐらしのなく頃に解

ひぐらしのなく頃に礼





PS2の

ひぐらしのなく頃に祭

こちらは原作の内容+オリジナルストーリー(原作とはちょっと内容が異なっているエンディング)



DSの

ひぐらしのなく頃に絆

原作の内容+番外編である鬼曝し編(漫画)の内容とその続き



PSPの

ひぐらしディブレイク

対戦ゲーム方式になっており、内容的にはひぐらしのなく頃に礼の内容とちょっと関連があります





多分これくらいだと思います。

参考になれば幸いです^^







ゲームがあると言うか、

原作がPCゲーム(同人ソフト)ですから。

のちにDSにも展開しました。







『ひぐらしのなく頃に 絆』

DS、文字や選択で物語が進んでいくもの。

『ひぐらしデイブレイク』

PSP、対戦ゲーム。

DSのダウンロードソフト?と思うのですが ポリゴンで萌えっぽい女の子が一対一でバ...

DSのダウンロードソフト?と思うのですが

ポリゴンで萌えっぽい女の子が一対一でバーチャロンみたいな感じで戦うゲームのタイトルを

思い出せないので教えてください。

他ので例えるとボーダーブレイクとかひぐらしデイブレイクとかアーマードコアとかそんな感じです。







『バトル オブ エレメンタル』(2011年・アムジー)だと思います。



公式URL:

http://www.amzy.co.jp/boe/

http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kvlj/index.html

PSPのオススメゲームありますか? 共同通信ができてモンハンみたいなゲームありま...

PSPのオススメゲームありますか?

共同通信ができてモンハンみたいなゲームありませんか?







絶体絶命都市3

メタルギアソリッドシリーズ



通信だけが目的ならひぐらしデイブレイクとかはいかがでしょうか?

ト・ト・トミ・トミ・富竹☆フラッシュ!!!\(◎o◎)/! って何っすかぁ?

ト・ト・トミ・トミ・富竹☆フラッシュ!!!\(◎o◎)/!

って何っすかぁ?







ひぐらしデイブレイクのキャラ(富竹)の技

漫画のひぐらしのなく頃には どういう順番で見ればいいのでしょうか?

漫画のひぐらしのなく頃には



どういう順番で見ればいいのでしょうか?







【本編】

『ひぐらしのなく頃に(出題編)』

・鬼隠し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス)全2巻

・綿流し編(作画:方條ゆとり ガンガンWINGコミックス)全2巻

・祟殺し編(作画:鈴木次郎 Gファンタジーコミックス)全2巻

・暇潰し編(作画:外海良基 ガンガンコミックス)全2巻



『ひぐらしのなく頃に解(解答編)』

・目明し編(作画:方條ゆとり ガンガンWINGコミックス)全4巻

・罪滅し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス)全4巻

・皆殺し編(作画:桃山ひなせ Gファンタジーコミックス) 全6巻

・祭囃し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス、月刊ガンガンJOKER連載中) 現6巻、4月に7巻発売





とりあえず、本編はこの順で読んでください。





以下は、興味があったら読んでみてください。



【番外編】

・ひぐらしのなく頃に 昼壊し編(作画:佳月玲茅 ガンガンコミックスONLINE) 全1巻

皆殺し編以降がおススメ



【外伝】

・鬼曝し編(作画:鬼頭えん カドカワコミックスAエース) 全2巻

暇潰し編以降がおススメ



・ひぐらしのなく頃に 怪 現壊し編(作画・ストーリー構成:鬼頭えん 角川コミックス・エース) 全1巻

目明し編以降がおススメ



・宵越し編(作画:みもり ガンガンコミックス) 全2巻

出版側では暇潰し編の次と書かれているが、罪滅し編以降がおススメ



・心癒し編(作画:影崎由那 角川コミックス・エース) 全1巻

祭囃し編以降がおススメ



・れなぱん(鈴羅木かりん)・罰恋し編(方條ゆとり)(非売品) 全1巻

コメディ風の外伝作品(原作者書き下ろし)



・ひぐらしの哭く頃に 雀(作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

・ひぐらしの哭く頃に 雀 -燕返し編-(作画:山田J太 近代麻雀連載中) 上巻(下巻は2/26発売)

『ひぐらしのなく頃に』を基にした麻雀ゲーム『ひぐらしの哭く頃に 雀』(アーケード、PSP)の漫画化作品



・ひぐらしデイブレイクPortable (作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

・ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION(作画:ひらふみ、月刊コンプエース連載中、1/26に新巻発売)

PSPソフト「ひぐらしデイブレイクPortable」、「ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION」の漫画化作品



・ひぐらしのなく頃に絆(月刊コンプエース連載中)

DS移植版「ひぐらしのなく頃に絆」の巴編の漫画化作品



【アンソロジー】

・語咄し編 全7巻

「ひぐらしのなく頃に」を題材にした文学賞「ひぐらしのなく頃に大賞」(スクウェア・エニックス主催)の受賞作品の一部を掲載



・新奇譚集 10巻

・奇譚撰集 4巻

・ひぐらしのなく頃に コミックアンソロジー 17巻

・ひぐらしのなく頃に アンソロジーコミック 4巻

・アンソロジー ひぐらしのなく頃に 19巻

・ひぐらしのなく頃に コミックアラカルト コンプエース編 1巻

・いたちごっこ ひぐらしのなく頃に作品集 1巻

・ひぐらしのなく頃に 雛見沢鬼譚(2巻が2/22に発売)





※一応出版側としては、

「鬼隠し編」→「綿流し編」→「祟殺し編」→「暇潰し編」→「宵越し編」→「目明し編」→「罪滅し編」→「皆殺し編」→「祭囃し編」

の順で読んで欲しいらしいです。



http://blog.jp.square-enix.com/magazine/nakukoroni/cat93/cat101/012...



ただ、私はこの順はおススメしません。上述の順番をおススメします。








鬼隠し→綿流し→祟殺し→暇潰し→目明し→罪滅ぼし→宵越し→皆殺し→祭囃し

の順番がお勧めです。



本屋は順番がぐちゃぐちゃで本当に分かりにくいですよね^^;

PSPで4人以上でやると楽しいゲームってありませんか? ひぐらしデイブレイクとティ...

PSPで4人以上でやると楽しいゲームってありませんか?

ひぐらしデイブレイクとティンクルクルセイダーはやりました。

そんな類でありませんか?







ぷよぷよか太鼓の達人です

PC版のひぐらしデイブレイクでバグ

PC版のひぐらしデイブレイクでバグ

わたしのPCはSONYの「ngc-lj51b」なんですけどちゃんと推薦環境をみたしているのですがひデブで必殺モード?みたいな状態になったときにSを押すと「Windowsが動作を停止しました。」と出てしまいます。これは何が原因なんでしょうか?メモリは1Gですが、2Gにしたら直るでしょうか?詳しいご回答お待ちしております。







実際動作環境ぎりぎりのスペックかと思われますよ。

まずは常駐ソフトを切ってぎりぎりまで軽くしてみましょう。

ひぐらしの携帯ゲームを買おうと思っています。

ひぐらしの携帯ゲームを買おうと思っています。

最近PSPのデイブレイク、DSの祟?がでてますが

どちらの方が楽しめるでしょうか?



ちなみにアニメ、漫画だけ見たことがあります。







DSの祟ですね

これは原作の移植版なのですごくひぐらしの中の世界にひきこまれます



デイブレイクはともだちによるとガンダムの戦闘みたいだといってました








原作が好きなら、DS版を買った方がいいです。



でも、たまにはひぐらしのせかいでぶっ飛んだ展開が見たいとか、ハッピーエンドが見たいって人にはデイブレイクをお勧めします







デイブレイクは元が同人の3D対戦アクションゲームで、一応ストーリーはありますが番外編と見たほうがよいです。



ここでPC版の体験版をDL出来ます。

黄昏フロンティア

http://www.tasofro.net/

これで検討してみては。

ひぐらしデイブレイクポータブル

ひぐらしデイブレイクポータブル

ものすごくわがままなんですが、ひぐらしデイブレイク(pspの方)の

限定BOXのフィギアやドラマCD

がほしいんですが....。ゲームはメガエディションがでるのでそっちだけでいいや....。

BOXを買って中に入ってるゲームを売る位しかないんですか?



すいません無茶な質問で....。







どこにお住まいか知りませんけど

うちの近くにフィギュアなどをばら売りしてるとこがあります

じゃんく堂というんですが

そんな感じの店にあると思います

CDはBOOKOFFでもあったりするんじゃない?








ちょっと無茶な解答をしてみます。



昔こんな話を聞いたことがあります。



あるソフトの限定版と言われて

通販で購入したら特典がついていなかった。

それについて苦情を言えば電話口で脅された。



後日そのページを見てみると、

その特典だけバラ売りしていましたとさ。



逆にコレを狙えればいいかもしれませんが、

まぁ悪質業者相手にどう当たるかですよね。



普通に答えるならば、

オークションを漁ればあるかもしれませんよ。

ひぐらしデイブレイクの風船調整について

ひぐらしデイブレイクの風船調整について

ひぐらしデイブレイクの風船調整という語句をきいたですがいったいどうやればいいんでしょうか?そもそも風船調整ってなんなんですか?詳しい尾回答お待ちしています。







オプションかなにかでやれます

まぁ何回倒したか倒されたかで勝ち負けが増えるんだけど その数が増えるだけ

[ひぐらしデイブレイク]をやろうと思って体験版をやってみたのですが、スペックが...

[ひぐらしデイブレイク]をやろうと思って体験版をやってみたのですが、スペックが低いせいか、体験版なせいか、途中で「応答なし」になります。

ちなみにCPUは1.8GHzでメモリは2Gに増設しました。

動きが途中で止まるのはスペックが足りないせいでしょうか、それとも体験版だからでしょうか?







一応このゲームの推奨スペックは

CPU : Intel Pentium(または互換プロセッサ) 2GHz以上

HDD容量 : 約3GB ・ メモリ : 512MB以上 ・ DVD-ROMドライブ

OS : 日本語Windows2000,XP ・ DirectX9.0c以上

800×600の解像度をサポートするV-RAM128M以上のビデオカード



CPUは足りなくても何とかなると思いますが、肝心なのはグラフィックボードですね

このCPUだと、3,4年前のほうですよね。。。あのごろのグラボはほとんど32Mか64Mで、しかもチップセットに内蔵されたやつが主流でした

なので、おそらくグラボのスペックが足りないだけではないかと思いますね。



ちなみに私の4年前購入したノート(CPU1.8G メモリ512M グラボチップセット内蔵32M)では、そちらと同じ現象でした。

デスクトップのほう(CPU Core2 2.66G メモリ3G グラボGTS8800)では、ばっちりいけました。

2012年5月7日月曜日

拡張子isoのゲームをソフト(CDROMなど)に入れる方法を教えてください

拡張子isoのゲームをソフト(CDROMなど)に入れる方法を教えてください

[PCゲーム(ひぐらしデイブレイク)をPCにいれてるんですがソフトをなくしてしまいましたそれで商品と同じようにCDやDVDなどにやいてソフトのように使えるようにしたいのですが ※ソフトを入れたらインストーラーが起動するか、ソフトを入れたらそのままプレイできる?状態にしたい

くわしい方いたら教えてくださいお願いします







ライティングソフトでイメージファイルとして焼けばいいです。

データファイルでは単なるバックアップになってしまいます。

焼き方は、メーカーによりますので、ライティングソフトのヘルプを参照。



ちょっと補足しますね。

CD-ROMというのは、既にデータが入っていて書き込みは出来ません。

CD-Rを買って下さい。

ひぐらしのなく頃に(ゲーム)

ひぐらしのなく頃に(ゲーム)

DSの絆の第2巻は買うのを決めているのですが、

PSPのデイブレイクは買う価値ありますか?







ひぐらしデイブレイクはPC版の評価が結構高かったので買って損はないと思いますよ



グラフィックの劣化とキャラが丸っこくなっているのが気に入りませんが、私は新要素に期待して購入するつもりです








買う価値はあると思いますよ

自分は予約しました

ひぐらしデイブレイク(原作)をプレイするには何か要りますか?

ひぐらしデイブレイク(原作)をプレイするには何か要りますか?

パソコンは「WindowsXP」です。







windowsXPをお持ちなら、強いて言えば必要動作環境を満たす事ですね。

要は、↓の環境を満たせばOKです。



CPU : Intel Pentium(または互換プロセッサ) 2GHz以上

HDD容量 : 約3GB ・ メモリ : 512MB以上 ・ DVD-ROMドライブ

OS : 日本語Windows2000,XP ・ DirectX9.0c以上

800×600の解像度をサポートするV-RAM128M以上のビデオカード



また、早い話体験版をDLして起動すればOK,しなければダメ、という判断をすればいいと思います。下のURLからどうぞ。

http://www.tasofro.net/higurashi/

「ひぐらしのなく頃に」の本・ゲームの種類についてなんですが・・・・

「ひぐらしのなく頃に」の本・ゲームの種類についてなんですが・・・・

ひぐらしのなく頃に PC

ひぐらしのなく頃に解 PC

ひぐらしのなく頃に礼 PC

ひぐらしのなく頃に アニメ

ひぐらしのなく頃に解 アニメ

ひぐらしのなく頃に礼 OVA(発売予定)

ひぐらしのなく頃に祭 PS2

ひぐらしのなく頃に祭 カケラ遊び PS2

ひぐらしのなく頃に絆 DS

ひぐらしのなく頃にデイブレイク PSP

ひぐらしのなく頃に 漫画(2冊×4)

ひぐらしのなく頃に解 漫画(4冊ずつ×4)

ひぐらしのなく頃に外伝(????)

ひぐらしのなく頃にアンソロジー(?????)

質問は、上記のもので「ひぐらしのなく頃に」の本・ゲームは全てですか?と

外伝とアンソロジーの巻数を教えてください。

携帯はauなのでauで出来るゲームもあれば教えてください。







>ひぐらしのなく頃にデイブレイク PSP

正確には

ひぐらしデイブレイク(PC)

ひぐらしデイブレイク改(PC)

ひぐらしデイブレイクポータブル(PSP)

ですね

外伝といわれるのは

・鬼曝し(漫画

・宵越し(漫画

・現壊し(漫画・未完

・心癒し(漫画・連載中

・語咄し(ファンによる投稿作品、小説と漫画

・猫殺し(漫画全巻購入特典



携帯アプリとしては

・贄探し

・心崩し

がありますね ともにAUで出来ます

でもあまり出来のほうは…



アンソロジーは多すぎるので(最低40冊は出ています)ご自身でお調べになってください…

ひぐらしのなく頃に礼について

ひぐらしのなく頃に礼について

ひぐらしのなく頃に礼で、賽殺し編がありますよね?

今のところ賽殺し編の漫画って出ないのでしょうか?



あと、同じくひぐらし礼で、昼壊し編は、デイブレイク1の内容を漫画にしたものですよね?

あれって現時点ではまだ1巻しか出てませんが、デイブレイク2が出るにあたって、昼壊し2巻が出ると思いますか?







賽殺し編は連載されていません。 しかし、昼壊し編まで連載されたので原作12話の中で賽殺し編だけが漫画化されないなんてことはないと思うの皆殺し編が終わった辺りにでも連載されると思います。



デイブレイクはもともとPSPのゲームではなく、PCゲームが原作です。 これをもとに竜騎士07は昼壊し編を製作しました。 そしてその昼壊し編をコミカライズしたものが漫画版です。

デイブレイク2は原作がありません。 なので竜騎士07が物語を製作していませんので昼壊し2巻が出ることもないです。



そもそも漫画の昼壊し編はまだ発売されていませんよね? それに仮にデイブレイク2をもとにした漫画が発売されたとしてもそれは昼壊し編2巻にはならないですよね。





多分番外編のような扱いで出版されるものだと思うので「礼」は付かないかもしれないですね。 実際ガンガンONLINEで連載されてたときも「ひぐらしのなく頃に 昼壊し編」というタイトルで連載されてましたから。

それに原作礼の賽殺し編、昼壊し編、罰恋し編の中ですでにコミカライズされた罰恋し編も礼を冠していませんでした。 なので昼壊し編もそうなるのでしょう。



あ、ちなみに罰恋し編というのは非売品なんで入手不可です。 しかもアニメ化もされなかった話なので原作や携帯アプリをプレイした人以外は知らないある意味幻の話です。 キャラ崩壊が激しいくしムフフな展開です。








賽殺し編は漫画化されてません。



それと昼壊し編は、デイブレイク1の内容を漫画にしたものではなく、デイブレイクの世界観を元に原作者である竜騎士07が書き上げたシナリオです。



なのでデイブレイク2がでても原作者が昼壊しの続編を書かない限り、漫画版昼壊し2巻が発売されることはないです。



ちなみに「賽殺し編」も「昼壊し編」も「ひぐらしのなく頃に礼」というゲームに収録されているシナリオです。



補足



「ひぐらしのなく頃に 昼壊し編」になってますね。

ひぐらしのなく頃に ゲームについて

ひぐらしのなく頃に ゲームについて

「ひぐらしのなく頃に」のゲームのことなんですが、DSでは



「ひぐらしのなく頃に 絆 第一巻 祟」「ひぐらしのなく頃に 絆 第二巻 想」が出ていますが



これはそれぞれ○○編が入っているのですか?



また、僕はPSPしか持っていないのですが、PSPでは「ひぐらしデイブレイク」



っていうのがありますが、あれはアクションゲームですよね?



サウンドノベルはPSPではまだないですよね?







絆 第一巻 祟には

・鬼隠し編

・綿流し編

・祟殺し編

・染伝し編(漫画版「鬼曝し編」を原案とする新規シナリオ)

の4シナリオが、



第二巻 想には

・暇潰し編

・目明し編

・昼壊し編

・影紡し編(「染伝し編」の解答編でもある新規シナリオ)

の4シナリオが収録されています。



PSPの「ひぐらしデイブレイクポータブル」はアクションゲームです。

内容は「ガンダムVSシリーズ」(「連合VSザフト」や「ガンダムVSガンダム」)に近いものです。



PSPのサウンドノベルは、ひぐらしを題材にしたものはありません。

ひぐらし以外なら「街~運命の交差点~」など、いくつかあります。

PCゲーム関連

PCゲーム関連

ひぐらしデイブレイクがやりたいです。

でも、OSがvistaなのでできないかもしれませんです。

次のようなスペックですができますか?

プロセッサ:AMD athlon(tm) 64 X2 dual-core Processor TK-57 1.90GHz

メモリ:2GB

システム種類:32 ビット オペレーティング システム







Vistaでもひぐらしデイブレイクは問題なく動きます

メモリ・OSは全く問題ありません、十分です

少し気になるのはCPUあたりでしょうか

公式には「CPU : Intel Pentium(または互換プロセッサ) 2GHz以上」とありますので、Athlon64X2-1.90GHzで足りるとは思いますが

それと、グラフィックボード・・・はオンボードでも動いていますのであまり貧弱でなければ大丈夫でしょう

ひぐらしの時報こと富竹について質問です

ひぐらしの時報こと富竹について質問です

よくyoutubeやニコニコ動画などのMAD等で富竹がネタに使われていることが多くて



「富竹フラッシュ!」という単語がよく出てきますが、ひぐらしの作中に富竹が「富竹フラッシュ!」と発したシーンが見当たりません。



私はちゃんと礼まで見たんですけど知りません(;´Д`)一体どこから「富竹フラッシュ!」という単語が生まれたのでしょうか??



見逃しているのですかね??もしそうなら何話かを教えていただけたら嬉しいです。







本編じゃ言いませんよ(笑)

ひぐらしを題材にした「ひぐらしデイブレイク」という格闘アクションゲームでの富竹の攻撃技が「富竹フラッシュ」です








ひぐらしデイブレイクです



攻撃するときに、この台詞を発します







ドラマCDだったかもしれません。

ひぐらしの解の後について

ひぐらしの解の後について

ひぐらしの解の最後には羽入がいましたが、

礼などでは羽入は皆に見えなくなったり、

学校をやめています。

皆不思議に思わないのですか?

また、いつから?







第1話の羞晒し編については解の話との関連についてまったく言及されていないので、どういう背景かは不明です。



また、第5話の昼壊し編についてはひぐらしデイブレイクの世界観を読み物にした外伝的な扱いであると作者が明言しています(だから、パラレルワールドと解釈するのが普通かと)



第2~4話の賽殺し編について、作者は

・「賽殺し編」は、「祭囃し編」後の昭和58年夏の話です。第9話としてくれぐれも読まないように気をつけてください。あくまでも時間軸が「祭囃し編」の直後、というだけですので念のため…。

・オフィシャルによるアンソロジーみたいな感覚で読んでいただければ幸いです。



と書いており、祭囃し編の正式な続編とはしていません(だから、祭囃し編と矛盾があっても気にしないでくれということでしょう)



原作者の製作日記

http://07th-expansion.net/Cgi/clip/clip.cgi?mode=find&word=2006/11/...



一方、原作者が書き下ろした漫画の心癒し編も昭和58年7月の話になっており、こちらは羽入は実体化したままです。



おそらく、作者は祭囃し編の後日談をあえてはっきり書かないことで二次創作をしやすいようにしたかったのだと考えられます。





それでもあえて説明をつけるとするならば、羽入は元々雛見沢の人間ではなく、転校してきたという設定なので、綿流しの夜以降にまた引越しした…とすれば何とか説明はつくかと(実体化の力がなくなったとかでまた不可視モードになった)








必ずしも前期シリーズの続編となっていないので注意が必要である。第2話〜第4話の賽殺し編については前期シリーズの後の話であるとされているが、第1話の羞晒し編は前期シリーズの後の話なのか不明であり、第5話の昼壊し編はひぐらしデイブレイクの世界観を読み物にした外伝のアニメ化であって前期シリーズとの関連は明かではない。



礼についてこう書いてありました^^

僕も最初少し不思議に思いましたw

ひぐらしのなく頃にのゲームについて質問なんですけど

ひぐらしのなく頃にのゲームについて質問なんですけど

PCで3作、DSで4作、PSPで2作、PS2で2作

と出ていますがまだゲームは出る予定はあるのですか?







とりあえず今のところ新作のゲームが出るという話はないですね



昨年でアニメも終わり、今年になってDSの絆も最終巻が出て、パチスロ化もしてメディア展開もやりつくした感じがあり、これ以上の新規作品が出る可能性は低いでしょう。



あるとしたら、パチスロひぐらしのなく頃にのPSP移植版とか絆の4巻をまとめたもの(あるいは移植版)を出すとか、ひぐらしとうみねこをからめて何か(デイブレイク系の)作品を作るとかでしょうか(いずれも可能性はそんなに高くないと思いますが)





ところで、厳密に言うと

PC:原作(鬼隠し編~祭囃し編の8作+礼)、デイブレイク、デイブレイク改…11作(原作のダウンロード販売も入れると12作)

DS:絆一巻~四巻、一・二巻パック…5作

PSP:3作です

PS2:祭、祭・カケラ遊び、パチスロひぐらしのなく頃に祭…3作



になります。

漫画版ひぐらしのなく頃に 漫画版のひぐらしのなく頃には本編・外伝を含めて以下だ...

漫画版ひぐらしのなく頃に

漫画版のひぐらしのなく頃には本編・外伝を含めて以下だけでしょうか?



鬼隠し編 全2巻

綿流し編 全2巻

祟殺し編 全2巻


暇潰し編 全2巻

目明し編 全4巻

罪滅し編 全4巻

皆殺し編 全6巻

祭囃し編 既刊6巻

昼壊し編 全1巻

鬼曝し編 全2巻

宵越し編 全2巻

現壊し編 全1巻

心癒し編 全1巻

絆 既刊1巻



これら以外にも漫画版ひぐらしは存在しますか?

アンソロジーや4コマは含めないでお願いします。







他にあるのは



・れなぱん(鈴羅木かりん)・罰恋し編(方條ゆとり)(非売品) 全1巻

コメディ風の外伝作品(原作者書き下ろし)



・ひぐらしの哭く頃に 雀(作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

・ひぐらしの哭く頃に 雀 -燕返し編-(作画:山田J太 近代麻雀連載中) 上下巻

『ひぐらしのなく頃に』を基にした麻雀ゲーム『ひぐらしの哭く頃に 雀』(アーケード、PSP)の漫画化作品



・ひぐらしデイブレイクPortable (作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

・ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION(作画:ひらふみ、月刊コンプエース連載中) 現1巻

PSPソフト「ひぐらしデイブレイクPortable」、「ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION」の漫画化作品





後は、アンソロジーになりますが

・語咄し編 全7巻

「ひぐらしのなく頃に」を題材にした文学賞「ひぐらしのなく頃に大賞」(スクウェア・エニックス主催)の受賞作品の一部を掲載



があります。

PSPにひぐらしのゲームありましたっけ?

PSPにひぐらしのゲームありましたっけ?







麻雀ゲームとディフォルメされた格闘ゲームがあります。

ひぐらしデイブレイク ポータブル

ひぐらしデイブレイク ポータブルMEGA EDITION

ひぐらしの鳴く頃に 雀

この3本です。

申し訳ない、字が出ない。

ひぐらしのなく頃に 漫画について。 ひぐらしシリーズの漫画作品は ①鬼隠し編 ②綿...

ひぐらしのなく頃に 漫画について。



ひぐらしシリーズの漫画作品は

①鬼隠し編

②綿流し編

③祟殺し編

④暇潰し編

⑤目明し編

⑥罪滅し編

⑦皆殺し編

⑧祭囃し編


上記の本編である8作品と



〇昼壊し編

〇鬼曝し編

〇宵越し編

〇現壊し編

〇心癒し編

上記の番外編である5作品のみですか?

他にもありますか?







他には

【外伝】

・れなぱん・罰恋し編(非売品、罰恋し編は原作“礼”に収録) 全1巻

コメディ風の外伝作品(原作者書き下ろし)



・ひぐらしの哭く頃に 雀 全1巻

・ひぐらしの哭く頃に 雀 -燕返し編- 上巻(下巻は2/26発売)

『ひぐらしのなく頃に』を基にした麻雀ゲーム『ひぐらしの哭く頃に 雀』(アーケード、PSP)の漫画化作品



・ひぐらしデイブレイクPortable 全1巻

PSPソフト「ひぐらしデイブレイクPortable」の漫画化作品



・ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION(月刊コンプエース連載中、1/26に新巻発売)

PSPソフト「ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION」の漫画化作品



・ひぐらしのなく頃に 絆(月刊コンプエース連載中)

DS移植版「ひぐらしのなく頃に 絆」のオリジナルストーリーである巴編の漫画化作品





【アンソロジー】

・語咄し編 全7巻

「ひぐらしのなく頃に」を題材にした文学賞「ひぐらしのなく頃に大賞」(スクウェア・エニックス主催)の受賞作品の一部を掲載



・新奇譚集 10巻

・奇譚撰集 4巻

・ひぐらしのなく頃に コミックアンソロジー 17巻

・ひぐらしのなく頃に アンソロジーコミック 4巻

・アンソロジー ひぐらしのなく頃に 19巻

・ひぐらしのなく頃に コミックアラカルト コンプエース編 1巻

・いたちごっこ ひぐらしのなく頃に作品集 1巻

・ひぐらしのなく頃に 雛見沢鬼譚(1巻が1/25、2巻が2/22に発売)





あたりです。

ひぐらしのなく頃にって作画 ちがうときあるが ちやんと 竜騎士07さんが そのはな...

ひぐらしのなく頃にって作画 ちがうときあるが ちやんと 竜騎士07さんが そのはなしをかんがえてるんたよね???







ひぐらしのなく頃に(出題編)

鬼隠し編 - 綿流し編 - 祟殺し編 - 暇潰し編



ひぐらしのなく頃に解(解答編)

目明し編 - 罪滅し編 - 皆殺し編 - 祭囃し編



番外編

昼壊し編



外伝

鬼曝し編 - ひぐらしのなく頃に 怪 現壊し編 - 宵越し編 - 心癒し編 - れなぱん/罰恋し編

ひぐらしの哭く頃に 雀 - ひぐらしの哭く頃に 雀 燕返し編 -

ひぐらしデイブレイクPortable



の原作のストーリー(各ゲーム)および原案は竜騎士07氏が作っていますが、原作とは違ったストーリーもあり、どこまで考えているかは不明です。





また、

語咄し編(全7巻)…「ひぐらしのなく頃に」を題材にした文学賞「ひぐらしのなく頃に大賞」(スクウェア・エニックス主催)の受賞作品を掲載したアンソロジーコミック

新奇譚集 8巻

奇譚撰集 3巻

ひぐらしのなく頃に コミックアンソロジー(一迅社(旧・スタジオDNA)) 17巻

ひぐらしのなく頃に アンソロジーコミック(エンターブレイン) 4巻

4コマ ひぐらしのなく頃に 14巻

アンソロジー ひぐらしのなく頃に 19巻

ひぐらしのなく頃に 4コマKINGDOM 1巻

ひぐらしのなく頃に コミックアラカルト コンプエース編 1巻



これらは二次創作集であり、竜騎士07氏は関係ありません。








勘違いしている方が多いのですが、ひぐらし原作は漫画でもアニメでもありません。

原作はPCゲームで全11話あります。

この人気が話題を呼び、様々なメディアに進出するまでに至ります。



漫画版の作画が異なるのは大人の都合ですが、原作は竜騎士07です。







多分そうだと思います。

原作:竜騎士07って書いてありますし

なにより竜騎士07さんじゃなきゃ

考え付かないようなストーリーでしたし。

今、非常に迷っています。

今、非常に迷っています。

何を迷っているかというと、明日発売の「ひぐらしデイブレイク」のことです。ほしいのですが、DSの方のひぐらしも最近気になっています。DSの方はキャラクターの絵がとてもいいし、本格的。デイブレイクのほうはDSのほうと違ってキャラクターを操作できる。でも私はいままでDSのひぐらしのような字を読むだけというゲームは購入したことがありません。そこで皆さんに聞きたいのですが、皆さん的にどちらがおもしろそうですか?DSの方はもう発売しているのでその感想を教えていただけたらうれしいです。それとデイブレイクは終わりがないそうですがDSのひぐらしは終わった後何かすることはあるんでしょうか?詳しいことがわからないので皆さん教えてください。私が納得いくような回答をおまちしております。







どちらが面白いか、ときかれれば、私は絆(DSのひぐらし)です。

ですが、質問者様の性格にもよります。

読書が好きというか、長時間活字を読むのに耐えられるならば、絆を買っても損ではないでしょう。

ですが、本が苦手であれば、デイブレイクの方が面白いかもしれません。

飽きやすい性格でしたらすぐ飽きてしまうかもしれませんが。

絆は終わった後、何もすることがありません。

あるとすれば、もう一度読むくらいです。

読書が好きで飽きやすい性格なら、絆。

本よりゲーム好き、アクションゲームが好きなら、デイブレイク。

まあ、面白そうだと思った方を買って下さい。金に余裕があるなら、両方買うのもアリだと思いますし。

今日「ひぐらしデイブレイク」が380円で売っていたのですが、

今日「ひぐらしデイブレイク」が380円で売っていたのですが、

ひぐらしデイブレイクってクソゲーだってききましたが、ひぐらしは好きなのでやってみたい気持ちもあります。



そこで、380円なら買いだと思いますか?



また、どのような点でクソゲーなんですか?







「ひぐらしデイブレイクポータブル」は、PC「ひぐらしデイブレイク改」の劣化移植でしかなく、また、バグが多数あるところも評価を下げる原因となっています。特に対戦格闘ゲームなのに、その戦闘に支障をきたすバグがあるのが問題ですね。



その後 バグ修正や大幅な追加要素を付けた「ひぐらしデイブレイクポータブル メガエディション」が発売されたため、通常の「ひぐらしデイブレイクポータブル」は需要が無く、安値で販売されています。



まぁでも380円程度であれば、買って損するほど面白く無いということはないかと思います。








「ひぐらしのなく頃に礼」の昼壊し編のストーリーを軸に、デフォルメされたキャラでタッグを組んで戦うゲームです。



例えとしては「ガンダムVSガンダム」が近いんじゃないんですかね。

まあ一日あれば完全にクリアできてしまうほど中身の薄いゲームです(笑)



まあ、ひぐらし好きならフルボイス(アニメと同じ声優さんです)ですし、390円ならば買って損は無いと思いますよ。



他の回答者さんが言っていたようなバグは、僕はそんなに気にならなかったですけど・・・

PSPの「ひぐらしディブレイク」は、2つあるそうなんですが、初代・2代なのか、初...

PSPの「ひぐらしディブレイク」は、2つあるそうなんですが、初代・2代なのか、初回版・通常版なんでしょうか!?

どちらでしょうか!?又、違う場合は、教えてください。







まず、ハッキリさせたいんですが『ひぐらしデイブレイク』の話ですか?『ひぐらしデイブレイクPortable』の話ですか?

そっちをハッキリさせましょう。



『ひぐらしデイブレイク』は元々はPCの同人ソフトです。

そして、『ひぐらしデイブレイク』には追加ディスクとして『ひぐらしデイブレイク改』というのがあります。

いわば、これが『ひぐらしデイブレイク』の大元です。



PSPにあるのは『ひぐらしデイブレイクPortable』と言う同人ソフトの『ひぐらしデイブレイク改』の移植版とも言えるものです。

『ひぐらしデイブレイクPortable』には限定版と通常版の2つあります。

【その先にある、誰かの笑顔の為に】は『ひぐらしデイブレイクPortable』の主題歌です。





同人『ひぐらしデイブレイク』公式サイト

http://tasofro.net/higurashi/

同人『ひぐらしデイブレイク』公式サイト

http://www.tasofro.net/higurashi_kai/apend_index.html



PSP『ひぐらしデイブレイクPortable』公式サイト

http://higu.biz/dbp/index.html



とりあえず、これらはチェックしておくように。



後は↓でまとめて紹介してる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%97%E...








はじめに・・・詳しくありません(´・ω・`)



検索しました。

ホームページも見ました。



ひぐらしデイブレイク・・・PSPソフトは1つしか載ってないです。

彩音 / その先にある、誰かの笑顔の為に・・・は主題歌であることしかわかりませんでした。(-ω-)

→ゲームソフトでは見つからず。



でしたよ。

ちなみにどこで見た情報です?

250枚 東方 皆さんの意見聞きたいです。

250枚 東方 皆さんの意見聞きたいです。

東方について迷ってます。

東方の非想天則がほしかったのですが、自分は1度ひぐらしデイブレイクで失敗してます。失敗というのは、すぐ飽きてしまったことです。非想天則も全クリしたら飽きそうで中々買えないんですけど。どうですか?実際あきますか?

シューティングはあまり得意ではないんですけど、ここは紅魔館とかを買うべきですか?

それともゲームは諦めてCDをいっぱい買うべきですか?

皆さんの意見聞かして下さい。







A.ネット対戦していればしばらく飽きが来ない

ストーリーだけにこだわるなら緋想天の方がいいでしょう。非想天則が3本しかないのに対して緋想天は15本ストーリーがありますから。でもネット対戦をすれば大体自分に見合った強さの人と遊ぶことが可能です(初心者狩りも残念ながらいますが)。ひデブで失敗したのも対戦相手がいないから飽きてしまったのではないでしょうか?

基本的にアクションゲームは対人戦をしてなんぼのものです。スマブラだって一人でやっても面白くないでしょう?








非想天則は飽きがきます。それも思っていたより早く来てしまったので自分自身びっくりしています。

なら紅魔郷とか買ってextra目指したりした方が楽しいですよ。

ゲームとCDならゲームの方がいいと思います。CDならyoutubeとかで聞けばいいと思います。

なるべく至急お願いします。ゲームの買い取り価格についてでこのゲームはすまいる...

なるべく至急お願いします。ゲームの買い取り価格についてでこのゲームはすまいるキングで売って何円ぐらいになるとおもいますか?

ときメモ4、ブラックロックシューター、SDガンダムGジェネポ

ータブル、ひぐらしデイブレイク限定版、テイルズオブエクシリア、戦国絵札遊戯 不如帰 大乱、ディシディアファイナルファンタジーDS LITE本体どれくらいの値段で売れると思いますか?







トキメモとブラックロックは3000か2000でDSは4000くらい あとは1000ばっかです

ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編について

ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編について

鬼隠し編で魅音に圭一が「おまえなんか仲間じゃない」という場面がありますよね

で、そのあと「全部ばらしたのはあのじじいか、今年で~・・・くそ、あの時、殺しとけばよかったな」と、魅音が

大石さんのことを言っていますがころすってどういうことですか?圭一の被害妄想だったのではなかったのですか?

また、鬼隠し編で、帰り道レナが圭一に「レナが悩みをきいてあげるよ」

と、なたを圭一の首に押し付けていますよね、なぜ脅しているんでしょうか?また、なぜ、なたを持ち歩いているんでしょうか?





①殺すってどういうこと?

②なぜ脅し?

③なぜ、なたを持ち歩いている?

複数の質問すいませんがよろしくおねがいします!!!







以下ネタばれを含みます。



①確かに鬼隠し編で圭一は雛見沢症候群を発症していて時に幻覚などを見ていますが、罪滅し編の回想によるとどうやら各人の発言についての聞き間違いはないようです(罪滅し編でちょうどこのあたりの回想をしていますが、セリフは鬼隠し編のままです)



ということでこれは魅音が本当に言ったことだと思われます。





原作罪滅し編で圭一は

“俺たちもガキンチョだ。

殺すなんて言葉は日常でもスラング感覚でぽんぽん使う。”



と言っているので魅音としてはあくまでも殺す意志はなく、スラング感覚で使ったと考えられます。

好意を寄せている圭一に色々吹き込んだ大石を恨んでつい怒りの言葉をぶつけてしまったというところでしょう。

元々魅音は大石のことを嫌っていますし



ちなみに、ひぐらしデイブレイクでは魅音は“殺す”を普通に使っています。





②、③

レナがなぜ鉈を持っていたのかは多くの考察があります。護身用だったとか、宝探しのためのものだったとか…



しかし、(アニメでは描写がないですが)この時圭一は危険を感じてすぐに下校しており、レナが先に帰ったとは考えられず、また鞄を持っていなかったことを考えると鞄を鉈に見間違えた可能性があります。



また、原作では突き飛ばした時に、「羽を押したかのように軽い感触」となっていますが、斧(原作では鉈ではなく斧です)を持っている人間が軽い感触であるとは考えづらく、レナ自身が幻覚の可能性もあります。





とりあえず、レナの人物像や鬼隠し編で死ぬまで圭一を止めようとした点を考慮すると鉈で脅したということはないでしょう。

豹変したように見えたのは確実に幻覚かと思われます。








①近代の若者は簡単に『殺す』だの『死ね』だのという言葉を使っています。魅音も同じような感じでつい口走ってしまったのを圭一が聞いて、深い意味があると勘違いしてしまったのではないでしょうか。



②圭一の被害妄想の可能性が高いです。マジックペンを注射器だと思い込んでしまうほどですから、レナからすれば相談に乗ってあげているつもりが、脅し

と取られてしまったのかもしれません。



③宝探しのためだと思います。でもあれは疑心暗鬼に陥ってなくても普通に怖いですよね。







①大石とは確執があったため出た台詞でしょうが「殺す」は本気ではない意味合いで

出た言葉だと思います。

わりとやんちゃな子ですから実際に殺意がなくても「殺す」って単語が出て来たんでしょう。

②③これには幾つか説があり「鉈」と見えたこと自体が圭一の妄想だった。

(カバンや他のものを「鉈」だと思いこんだ)

あるいはこの時のレナがそもそも圭一の妄想だったという説があります。







①②はすべて圭一の被害妄想

③は宝探し用です

富竹フラッシュって何話にあるんやったっけ?

富竹フラッシュって何話にあるんやったっけ?







富竹フラッシュはアニメにはありません



【ひぐらしデイブレイク】という「ひぐらしのなく頃に」を元にした対戦アクションゲームの富竹ジロウの攻撃の時に発する言葉になります。



http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%AF%8C%E7%AB%B9%E3%83%95%E3%83%A9%E3%8...



ひぐらしデイブレイク-wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%97%E...

ひぐらしデイブレイクというゲームの体験版をDLしたのですが、起動すると「D3...

ひぐらしデイブレイクというゲームの体験版をDLしたのですが、起動すると「D3Dデバイスの作成に失敗」と出てきて、そのすぐあとに「初期化失敗」と出てきて起動できません。

スペックの問題でしょうか?



要求スペックが



メモリ 512M



CPU 2Ghz



ビデオカード V-RAM128M以上



俺のスペックが512MとCPUが1.2Ghzです。



俺のビデオカードはintel(R) 82810E Graphics Controllerと書いてありましたがこれは足りているんでしょうか?





改善方法を知っている人がいたら教えてください。



お願いします><







intel(R) 82810E Graphics Controllerは3D対応じゃない。

しかも、グラフィックボードを付け足そうにも、パソコン自体が増設できるものかどうかわからないので、一番手っ取り早いのは3Dゲームに対応したパソコンを買うこと。

ひぐらしデイブレイクのデータインストールについて

ひぐらしデイブレイクのデータインストールについて

データインストールしようと思うのですが、

「インストールデータがありません(?)」みたいのが出てきて出来ないんです。

どうすればいいですか?

出来れば難しい専門用語などを使わず、簡単に説明していただければ有難いです







PSP版のMEGAエディションですか?

その場合答えられます

1まずエトセトラをえらびます

2次にデータインストールをえらびます

3インストールデータのセーブをえらんでください

※ON/OFFせっていの上にあります

アマゾンで見たひぐらしの改の値段が1100円ですがpspのゲームですか

アマゾンで見たひぐらしの改の値段が1100円ですがpspのゲームですか







『ひぐらしデイブレイク改』のことですよね



これはPSPのものではなく、PCのゲームになります。

さらに、これはアペンドディスクなので、『ひぐらしデイブレイク』がないと意味がないです。



http://www.tasofro.net/higurashi/

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%97%E...








違います。。。。。。。

ひぐらしデイブレイクポータブルについてなんですが

ひぐらしデイブレイクポータブルについてなんですが

ゲームシェアリングで遊べますか?







ゲームシェアリングって1つのUMDで通信するやつでしたっけ?

ひぐらし は残念ながらその機能はついてないですね><

ひぐらしデイブレイクポータブル umdiso

ひぐらしデイブレイクポータブル umdiso

ひぐらしデイブレイクポータブル umdisoをDLできるサイトを知りませんか? torrent以外のファイルでお願いします。

またumdを持っている方がいるなら、isoファイルを下さいお願いします。







なぜTORRENTやパスワードファイルでやりとりしてるかご存じでしょうか?

簡単に言えば著作物を多数に配ったりすることは法律で禁止されているからです。

だから「これは親しい仲間内でやり取りしているだけなんだ」という名目で共有しているんです。この行為も法律ではグレーゾーンですが、メーカーの利益を故意に侵害する行為です。

だから直接ISOでやりとりはしないものです。どうしても今の値段で買いたくないならベスト版か中古を待つことです。アクションだから飽きた人は早々に売りますよ。








まずはググってみよう







>>またumdを持っている方がいるなら、isoファイルを下さいお願いします

こんなところで「はい、どうぞ」なんて言って素直にファイルを渡すおバカさんはいないでしょう

見ず知らずの他人のために著作権法違反で捕まりたくはないでしょうからね







君は著作権を知らんのか?

umd持ってるけど買ったものだからお前も買え。

やたらと落としてると、捕まるぞ。







持ってないソフトDLするのは犯罪ですよ?w

そんなことも知らなかったんですか?



というかISOクレクレする人はじめて見たw

ひぐらしデイブレイクにでてくる 髪2つくくりで包丁持ってる子はだれですか?

ひぐらしデイブレイクにでてくる



髪2つくくりで包丁持ってる子はだれですか?







公由夏美のことですかね。



雛見沢御三家の1つである公由家の親族。

興宮に住んでおり、興宮の学校に通っていたが、前原圭一が雛見沢に越してくる1年前に、都会(垣内)へと引っ越す。

ゲーム中で雛見沢に登場するは、里帰りした際であることが多い。



初登場は漫画「ひぐらしのなく頃に 鬼曝し編」。主人公。

PS2「ひぐらしのなく頃に祭」ではゲストキャラクターとして登場。

ひデブのアップデート版であるPC「ひぐらしデイブレイク改」にて、追加キャラとして登場。

その後のPSP移植版ひデブでも登場。

DS「ひぐらしのなく頃に絆」でも登場。

ペルソナ3ポータブルのISOが起動できません。

ペルソナ3ポータブルのISOが起動できません。

ペルソナ3ポータブルのUMDを買ってPSP FilerでISOを抽出しました。

ファイル名は「umd.iso」で変えていません。他のファイルとは被ってません。



VSH MENUのUMD ISO MODEはM33 driverにしています。

リカバリーモードのAdvanced configurationの項目は全て無効になっています。

プラグインも全て無効にしました。

拡張子は.isoになっています(確認済み)

圧縮もしていません。

さっきから何度も抽出し直ししていますが結果は同じです。



何がいけないのでしょうか?

やはり最新作は対策とかがされ始めてきたのでしょうか。

PSP-2000でCFWは4.01 M33-2です。

解決法があったら教えてください><



様々なサイトを回っても解決できなかったので

「このサイトが参考になります」だけなどの回答は受け付けませんのでご了承ください・・・。

「こうすれば解決するかもしれない」といくつかの案を出すような形だと助かります><



それと参考までに・・・

前に抽出したひぐらしデイブレイクがいつの間にか起動できなくなってました。

そして今回の問題で色々いじっていたらMHP2ndGも起動しなくなってました。

今のところ起動できるISOは同じ条件で抽出した勇者30(ファイル名は違います)のみです。



その他の状況が詳しく知りたかったら教えてください。







CFW4.01M33-2を使い続けてるということは、長らく最近のゲームやってなかったんですね。



そのCFWでは、FW5.05/5.50/5.55/6.00を要求するゲームが動きません。つまり、去年の12月以降発売のソフトでは動かせないものがあり、さらに今年7月後半以降のソフトは全て動かせないということです。



対処方法としては、

・CFW5.50GEN(A・B・B2)を導入し、パッチソフトを使用する。

もしくは

・CFW5.50GEN(C・D・D2)を導入する。



これでほぼ全てのソフトが起動可能になります。



また、P3Pを起動したいだけであれば、

・CFW5.00M33-6を導入し、パッチソフトを使用する。

という手段もあります。








こういうときはとりあえずフラッシュのフォーマット



ってかバージョン低いです

安定してる5.00M33-6のほうがいいと思いますけど

PSPのお勧めソフト

PSPのお勧めソフト

どうも^^



題名どおりですが、pspのお勧めソフトを教えてください



ちなみに僕の持っているソフトは



・鉄拳6

・喧嘩番長3

・太鼓の達人ぽ~たぶる1,2

・MHP2G

・ひぐらしデイブレイク

・新世紀エヴァンゲリオンバトルオーケストラ

・グラセフバイスシティ

・無双OROCHI魔王再臨

・僕と私の塊魂

・キングダムハーツ バースバイスリープ

・ナルティメットアクセル3

・ウイイレ2009



↑のソフト以外でお願いします







グランツーリスモや、サイレントヒルなどがオススメです。








エヴァンゲリオン2~造られし世界~ですね。

何百時間やったかわからないです!

PLAYSTATIONのなんかの雑誌にps2を超えた最初の作品って載ってました!その通りだと思いました!







「ゴッドイーター」人気ですね。モンハンから乗り換えた友達もいます。



(エヴァのソフト持ってるんですね。い~な~・・・。)







おすすめソフト一覧↓

・メタルギアピースウォーカー

・アーマードコア3

・魔界戦記ディスガイア

・ヴァルキリープロファイルレナス

・ディシディアファイナルファンタジー

・クライシスコアファイナルファンタジー

お役にたてればです^^







メタルギアソリッドなんかいいんじゃないですかね。

ひぐらしのなく頃に礼(3期)のOVAで第2巻から、「 賽殺し編」というのがあります...

ひぐらしのなく頃に礼(3期)のOVAで第2巻から、「 賽殺し編」というのがありますけど、これは今まで同様ちょっとホラーっぽい(または謎めいた)感じ「誰かが死ぬ」とか「犯人が誰かわからない」

など、今までの鬼隠し編などと同じ感じですか?それとも全くの外伝で、楽しい部活をずっとやっているだけで惨劇は全くないという感じのものですか?教えてください。

また、第1巻は「はじさらし編」、2~4巻は「 賽殺し編」、5巻は「昼壊し編」となっていますが、 賽殺し以外もどんな感じか教えてください。ネタバレはしないでください。惨劇が起こる話なのか、楽しい部活の風景を描いているものかだけ教えてください。お願いします。







ホラー要素は3編ともありません。



「羞晒し編」は部活メンバーが市民プールに行った際に、とある事から騒動が巻き起こる、ドタバタコメディ。

ドラマCDにもなっていますが、その冒頭で「本編とは関係無い」と説明されているように、外伝的な作品。



「賽殺し編」は、最終編「祭囃し編」の後日談で正式な続編。

惨劇のループをようやく打ち破り、仲間達との楽しい日々を送っていた梨花だったが、不注意からトラックにはねられ…。

サスペンスやミステリーの要素はありませんが、かなり重い話です。



「昼壊し編」は、対戦格闘ゲーム「ひぐらしデイブレイク」の設定を基にした、これまた外伝的な(本編と関係無い)話。

強力な縁結びの力を持つ、古手神社の至宝「フワラズの勾玉」によって、大騒動が巻き起こる。

こちらも完全なギャグストーリー。



3編とも本編のような惨劇は起こりませんし、騒動に巻き込まれるパターンなので「部活」はありません。

ただ「羞晒し編」「昼壊し編」では、やっぱり部活メンバーは大暴れしますが(笑)








はじさらし編は楽しい部活のお話です

賽殺し編は梨花にとって苦痛なお話です、人は死なないはずです。

昼壊し編は部活かどうかは分かりませんが楽しいお話です

PSPのおすすめゲームを教えて下さい。

PSPのおすすめゲームを教えて下さい。

自分的には主人公を自由に動かせる3Dのゲームがいいです。ただしモンハンとファイファン以外でお願いします。

そしてクリアした後でもあまり飽きずに、何度でも遊べるものがいいなと考えています。

一度クリアするとその先がなくそこで終わりというのはいやなので。

なんか注文が多くてすみません。







個人的には、ひぐらしデイブレイクが

いいと思います。操作は、初心者

でも簡単で、面白いです。








ファンタシースターポータブルをおすすめします。

自分でキャラを作り、ミッションをクリアしてキャラ育てていくゲームです。難易度が高いほどレア度の高い武器が手に入ります。ミッションの数もけっこうあって楽しいです。







ちょっと、古いかもしれませんが、ガンダムユニバースが

良いと思います。自分がガンダムに乗って操縦するのは

快感でした。機体の数もそこそこあるので

すぐには、飽きないと思うので、

これを、オススメします。

ひぐらしのなく頃に祭が終わったんですけど原作の礼はこの話の後の続きになってい...

ひぐらしのなく頃に祭が終わったんですけど原作の礼はこの話の後の続きになっているのですか







続きにはなっていません。

礼は賽殺し編、昼壊し編、罰恋し編からなっており、

賽殺し編は真の最終章と言える話になっています。

罰恋し編は目明し編のお疲れ様会再収録、

昼壊し編は昼(デイ)壊し(ブレイク)つまりひぐらしデイブレイクの世界観を用いた

エピソードになっています。








正確には違います。「礼」はあくまで原作の「祭囃し編(原作の完結編)」の後の話になります。

祭の完結編は「澪尽し編」でこれは「祭囃し編」とは異なる終わり方をしています。

ひぐらしのなく頃に関係の曲でキャラソンでない女性ボーカルの曲を全て教えて下さ...

ひぐらしのなく頃に関係の曲でキャラソンでない女性ボーカルの曲を全て教えて下さいm(_ _)m







【原作・公式】

〈原作〉

そらのむこう / 結月そら



〈dai氏(youなどの作曲者)個人CD〉

you / 癒月

想い / 癒月

空夢 / 癒月

Confession / 癒月

Thanks / 癒月

そらのむこう / 結月そら

Hello /葉月なの



【アニメ関連】

〈主題歌〉

ひぐらしのなく頃に / 島みやえい子

why, or why not / 片霧烈火

奈落の花 / 島みやえい子

対象a / anNina

Super scription of data / 島みやえい子

まなざし / anNina



〈かけらむすび〉

my home / 霜月はるか

M・A・T・S・U・R・I-Meet Your Match! / 風葉

when they cry / 片霧烈火

hymn / 片霧烈火

samsara / 茶太

you -Visionen im Spiegel / 癒月



〈こころむすび〉

(デュエット)月下の決闘者 / TERRA・片霧烈火

common wish / 癒月

integral integral / Annabel(anNina)

少女の薄明 / 霜月はるか

陽炎 / 結月そら

入魂撃破!~君を守るために~ / 綾菓(風葉)

ワタシのタメのセカイのアリカタ / 片霧烈火

祭囃しが聞こえる / 茶太

(合唱)こころむすび / こころむすびオールスターズ



〈ひぐらしのなく頃に解 ファンディスク 特典〉

(合唱)With “You” -絆- / 保志総一朗・中原麻衣・雪野五月・かないみか・田村ゆかり・堀江由衣・小林ゆう



【ドラマCD】

you/雪野五月

thanks/雪野五月



【映画】

WHEEL OF FORTUNE(運命の輪)/島みやえい子

ディオラマ/島みやえい子

誓い/島みやえい子



【ゲーム】

〈ひぐらしのなく頃に祭〉

嘆きノ森 / 彩音

escape / いとうかなこ

コンプレックス.イマージュ / 彩音

Friend / いとうかなこ



〈ひぐらしのなく頃に絆〉

追想のディスペア / いとうかなこ

プレイス・オブ・ピリオド / 諫山実生

光の空のクオリア / Cyua

漆黒の祭壇 / Velforest



〈ひぐらしデイブレイク Portable〉

その先にある、誰かの笑顔の為に / 彩音



【二次創作】

〈Dear you〉

Dear you -Cry- / 癒月

Dear you -Feel- / 古都葉 稔

Dear you -Kind- / 雪宮 雛希

Dear you -Hope- / 蛍灯 翔

想い-You were in the wind of summer- / 柚木 薫



〈全集 なかない君と嘆きの世界〉

bewailing / 新良エツ子

しあわせの場所 / ico

月ハ昇ル、私ハ詠ウ / 新良エツ子

ふわり / ico

狂宴 -dance when cried- / 新良エツ子

うつつがたり / ico

かれらの狂気よ生き延びる道を教えよ / 新良エツ子

リンネの夢と… / 新良エツ子

みちしるべ / ico

嘆きの世界 / 新良エツ子

FOR YOU / ico

泣かないキミ / 新良エツ子

RE:bewailing / 新良エツ子



〈その他〉

you(オーケストラver) / 癒月・片霧烈火

夏ノ声 / 新良エツ子

もうなかないで / K.Juno

そして、ひぐらしはなき止んだ / K.Juno

Like you-believe- / 不明

etc







キャラソン以外で女性ボーカルに限定するなら、現在では多分これくらいです。(二次創作はある程度有名なものだけ)

といってもひぐらし関連の曲はほとんどが女性ボーカルですけど。








みやしまえいこ(^ω^)

ひぐらしのPSPのソフトは面白いですか?

ひぐらしのPSPのソフトは面白いですか?










デイブレイクですか?



酷い劣化だと思いましたがね



空中で飛ぶ向きが変わったり愉快ですけど。








「昼壊し」編の元となったストーリーです^^;



ひぐらしの世界からすこしかけはなれた格ゲーです^^







「ひぐらしディブレイク」ですか、僕持ってます。すごく面白いです。





血もでたりしないですからおススメです。

ひぐらしの鳴くころにの小説ってあるのでしょうか? あったら教えてください。

ひぐらしの鳴くころにの小説ってあるのでしょうか?

あったら教えてください。







ひぐらしの小説は以下の通りです。





ひぐらしのなく頃に(全7巻)



第一話 鬼隠し編(上) 2007年 8月初版

第一話 鬼隠し編(下) 2007年 9月初版

第二話 綿流し編(上) 2007年10月初版

第二話 綿流し編(下) 2007年11月初版

第三話 祟殺し編(上) 2007年12月初版

第三話 祟殺し編(下) 2008年 1月初版

第四話 暇潰し編 2008年 2月初版 (一巻完結)





ひぐらしのなく頃に解(全9巻)



第一話 目明し編(上) 2008年 5月初版

第一話 目明し編(下) 2008年 6月初版

第二話 罪滅し編(上) 2008年 7月初版

第二話 罪滅し編(下) 2008年 8月初版

第三話 皆殺し編(上) 2008年 9月初版

第三話 皆殺し編(下) 2008年10月初版

第四話 祭囃し編(上) 2008年11月初版

第四話 祭囃し編(中) 2008年12月初版

第四話 祭囃し編(下) 2009年1月初版





ひぐらしのなく頃に礼(全1巻)



賽殺し編 2009年 3月初版 (一巻完結)





ひぐらしのなく頃に アンソロジーノベル



2005年7月初版

弐 2005年11月初版

惨 2006年2月初版

肆 2006年5月初版

伍 2006年8月初版

陸 2006年11月初版

漆 2007年2月初版





ひぐらしのなく頃に ノベルアンソロジー

一迅社・DMC NOVELSより刊行。2007年6月初版







ひぐらしのなく頃に外伝 猫殺し編

詳細はひぐらしのなく頃に外伝 猫殺し編を参照。

"ねこごろしへん"。スクウェア・エニックス刊の鬼隠し編・綿流し編・祟殺し編のコミック第1巻購入者を対象にした竜騎士07書き下ろしの全員サービス特典。綿流し直前の部活動の一コマを描く短編小説である。挿し絵は鬼隠し編・綿流し編・祟殺し編の漫画家3名が描いている。2006年6月刊行。





ひぐらしのなく頃に 語咄し編・語咄し編2

"かたりばなしへん"。スクウェア・エニックス主催の二次創作を対象にした文学賞・ひぐらしのなく頃に大賞の受賞作品を収録したアンソロジー集。 2006年10月31日発売 ISBN 4-7575-1694-0・2007年11月22日発売





ひぐらしのなく頃に祭 橋渡し編

"はしわたしへん"。『電撃G's Festival!』Vol.7に掲載の書き下ろし作品。本編以前の、圭一が雛見沢分校に転校して来た直後に発生した知恵先生のカレー菜園荒らし事件を巡る顛末を描く。





ひぐらしのなく頃に祭 羞晒し編

"はじさらしへん"。PS2版『祭』の初回限定版「お持ち帰りぃ〜セット」の特典ブックレットに掲載の書き下ろし作品。賽殺し編冒頭の少し前に部活メンバーで行ったプールでの出来事を基に描いた話だと思われるが、本編で逮捕された筈のある人物も登場する。また、2009年2月にアニメ第3期の第1話としてOVA化された。





ひぐらしのなく頃に 蔵出し編

"くらだしへん"。スクウェア・エニックス刊の暇潰し編第2巻・罪滅し編第1巻・目明し編第1巻・宵越し編各1巻のコミック4冊購入者を対象にした全員サービス特典。猫殺し編と同様に各編の漫画家が挿し絵を担当し、ゲーム本編で削られた未公開シーンを収録する。なお、マックスファクトリー発売のトレーディングフィギュアが「御蔵出し編」であるが、特に関連性は無い。





ひぐらしのなく頃に 蔵出し編・続編

"くらだしへん・ぞく"。蔵出し編同様 罪滅し編第2巻・目明し編第2巻・宵越し編第2巻の3冊購入者を対象にした全員サービス特典。未公開シーンの他、「宵越し編」のラフ画などが掲載されている。





ひぐらしアウトブレイク

ひぐらしデイブレイクオリジナルサウンドトラックのブックレット用に寄贈された竜騎士07書き下ろし短編。

雛見沢症候群のウィルスが発見された事により、自衛隊により隔離、封鎖される雛見沢村。閉ざされ精神的に追い詰められていく環境の中、村人達はウィルスの原因はオヤシロ様の祟であり、その矛先は沙都子、そして村の外部から来た圭一とレナ、部活メンバーをかばおうとする魅音へと向かっていく。

ひぐらし。





ハーヴェスト出版刊。なごみ文庫レーベルで、この作品に登場するキャラクターがちびキャラ化して活躍するアンソロジー。それだけに、コミカルな要素が多い。

壱 2009年7月初版 ISBN 978-4-434-13199-8

弐 2009年10月初版 ISBN 978-4-434-13200-1







↓のサイトも参考になります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%97%E...








ありますよ



全巻買うとたかいですよww







http://www.amazon.co.jp/%E3%81%B2%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%...



僕は小説でしかひぐらしを知りません…

PSPの通信対戦について質問です。 PSPで通信対戦する場合、自分のPSPにし...

PSPの通信対戦について質問です。

PSPで通信対戦する場合、自分のPSPにしかソフトが入ってなくても他のPSPと遊ぶことが出来ますか?


『ひぐらしデイブレイク』を買おうと考えていますが、 友達と対戦出来なければつまらないなと思いまして。。。







ソフト一本でも二人以上で通信が可能なPSPのソフトは一部ありますが、ひぐらしデイブレイクはPSPの数だけソフトも必要です

ナムコでソフト一本あれば二人で遊べるゲームが数年前に発売されましたが、それはパフォーマンスが低いファミコンのようなゲームだったため可能だったのであり、最近のゲームはパフォーマンスが高く、ソフト一本のみで対戦を行うと言うのはPSPの性能上不可能となっています(モンスターハンターやファンタシースターポータブルなど)

よってひデブもモンハン同様にPSPの数だけソフトも必要です

PSPの「ひぐらしデイブレイクMEGA~(名前忘れた)」で、赤坂・小此木・大石・葛...

PSPの「ひぐらしデイブレイクMEGA~(名前忘れた)」で、赤坂・小此木・大石・葛西をキャラランク高い(強い)順に並べてください!




アニメや漫画では赤坂>>>>>>小此木>>>大石≧葛西と言われてますが、ゲームではどうなのかと思って質問しました!







ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITIONですね



強い順とのことですが、使う武器や相性にもよりますし、そもそもタイプがかなり違うので比較するのは難しいですね

ただ、あくまでも個人的な印象ですが



赤坂>大石≧小此木>葛西



なんじゃないかな~、と思います。

どうやらストーリーの大石・赤坂ペアにはみんな苦戦するようですし





ところで

>アニメや漫画では赤坂>>>>>>小此木>>>大石≧葛西と言われてます

初めて聞きましたが…、祭囃し編の葛西の無双を見る限りどう考えても小此木や大石より葛西の方が上でしょう

PSPのサウンドノベルゲーム(ギャルゲー除外)で、オススメを教えてください!お願い...

PSPのサウンドノベルゲーム(ギャルゲー除外)で、オススメを教えてください!お願いします!




また、PSPのひぐらしのサウンドノベルゲームは、アニメ化してないやつではなにがありますか?



※428は評判が高いですが、序盤はBADEND連発らしいんで、なんだか欝になりそうです。

自分はできればゲームは中古商品がいいのですが、Ever17は、調べたら中古商品がなかったので購入を断念しました。







やはり「街 ~運命の交差点~」(428の前の作品に該当するサウンドノベル)と「428 -封鎖された渋谷で-」は素晴らしい作品です(428はまだ購入してなく友達のを見ただけですが)。

バッドエンド連発といっても笑えるようなくだらないバッドエンドが多く、はっきり言うとグッドエンドは1つ(428は2つ)しかありませんので安心してプレイできます。

ひぐらしはPSPにはありません(対戦ゲームのひぐらしデイブレイクはありますが)。

ギャルゲーならCLANNADがオススメですね。








竜騎士07つながりで「おおかみかくし」



CLANNAD→智代アフター

ToHeart2

質問です ひぐらしのなく頃に礼の1話目の恥晒し編と5話目の昼壊し編は祭囃し編との...

質問です ひぐらしのなく頃に礼の1話目の恥晒し編と5話目の昼壊し編は祭囃し編との繋がりはないんですか?







まず、

恥晒し編→羞晒し編

です。



第1話の羞晒し編については解の話との関連についてまったく言及されていないので、どういう背景かは不明です。



また、第5話の昼壊し編についてはひぐらしデイブレイクの世界観を読み物にした外伝的な扱いであると作者が明言しています(だから、パラレルワールドと解釈するのが普通かと)



原作者の製作日記

http://07th-expansion.net/Cgi/clip/clip.cgi?mode=find&word=2006/11/...





余談ですが、この制作日記にも書いてある通り、第2~4話の賽殺し編について、作者は

・「賽殺し編」は、「祭囃し編」後の昭和58年夏の話です。第9話としてくれぐれも読まないように気をつけてください。あくまでも時間軸が「祭囃し編」の直後、というだけですので念のため…。

・オフィシャルによるアンソロジーみたいな感覚で読んでいただければ幸いです。



と書いており、祭囃し編の正式な続編とはしていません(羽入が実体化していないなど疑問も残る)





これはおそらく、祭囃し編の後日談をあえて書かないことで二次創作をしやすいように作者がしたためだと考えられます。








断言はできませんが、普通に考えて鷹野たちが自由に行動できるはずがないので

パロディの外伝作品なのでしょう。

羞晒しは原作小説かドラマCD(どちらか忘れました)で、

昼壊しは制作日記で

「本編とは関係ない」的な説明もされています。



ちなみに賽殺し編も本編の後日談ですが、

「直接」の繋がりがあると断言することはできません。

製作者は「祭囃し編の後の話だが本編ではなく、オフィシャルによる

アンソロジーとしてほしい」的なことを制作日記で語っています。



羽入がなぜ透明に戻ったのかなど、いろいろ不明確な謎がありますからね。

11月27日発売予定のゲームなんですが、 機種がPSPで 想って言われてて 何かの略?み...

11月27日発売予定のゲームなんですが、

機種がPSPで

想って言われてて

何かの略?みたいな感じで

予約特典が赤い勾玉



このゲームについて詳しく分かる人居ますか?







機種PSP、特典が赤い勾玉

http://higu.biz/dbp/

ひぐらしデイブレイクポータブルですね。



ちなみに「想」ってのは同じ日に発売するDS版のひぐらしです。

http://higu.biz/kizuna2/

こっちの特典は白い勾玉

竜騎士07さんの作品を全て教えてください。

竜騎士07さんの作品を全て教えてください。







http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%9C%E9%A8%8E%E5%A3%AB07#.E4.B8.B...

ここに載ってますよ。

主な著作 [編集]

ゲームシナリオ [編集]



* ひぐらしのなく頃に、ひぐらしのなく頃に解、ひぐらしのなく頃に礼

o この三作品ではキャラクターの立ち絵と演出も担当した。

* ひぐらしデイブレイク

o このストーリーのサウンドノベル版はファンディスク(ひぐらしのなく頃に礼)で発表された。

* ひぐらしのなく頃に祭

o PS2版オリジナルシナリオの監修等に参加。

* ひぐらしのなく頃に絆

o DS版オリジナルシナリオの監修等に参加。

* うみねこのなく頃に、うみねこのなく頃に散

o 前作『ひぐらしのなく頃に』の血脈を受け継ぎつつ、全く別の世界観となる完全新作。

* おおかみかくし

o 株式会社コナミデジタルエンタテインメント発売のプレイステーション・ポータブル用ミステリーアドベンチャーゲーム。

* Rewrite

o 株式会社ビジュアルアーツのゲームブランドkeyで開発中の最新作。



ゲーム原案・監督 [編集]



* おおかみかくし



漫画原作 [編集]



* ひぐらしのなく頃に 鬼曝し編(作画:鬼頭えん)

* ひぐらしのなく頃に怪 現壊し編(作画・ストーリー構成:鬼頭えん)

* ひぐらしのなく頃に 心癒し編(作画:影崎由那)

o 上記3作品はコンプエース(角川書店)連載。

* ひぐらしのなく頃に 宵越し編(作画:みもり)

o 月刊Gファンタジー(スクウェア・エニックス)連載。携帯電話サイト「ガンガンMOBILE」配信用のTIPSも執筆。

* 怪談と踊ろう、そしてあなたは階段で踊る(作画:野沢ビーム)。

* 学校妖怪紀行〜葉〜(キャラクターデザイン:西E田、作画:依澄れい)

o ドラゴンエイジピュア連載。

* 彼岸花の咲く夜に(キャラクターデザイン:西E田、作画:つのはず壱郎)

o 月刊ドラゴンエイジ連載。



小説 [編集]



* 怪談と踊ろう、そしてあなたは階段で踊る(挿絵:ともひ)

o ファウストVol.6 side-A・side-B掲載

* 学校妖怪紀行 第八怪談募集中(挿絵:西E田)

o ドラゴンエイジピュアvol.3より連載

* ヴェロキア竜騎兵物語(挿絵:江草天仁)

o 少年アルケミストにて連載

* ひぐらしのなく頃に(挿絵:ともひ)

o 講談社BOXより発売

* ひぐらしのなく頃に 解(挿絵:ともひ)

o 講談社BOXより発売

* うみねこのなく頃に

o 講談社BOXより発売

* コーヒーのお話

o パンドラVol.2 SIDE-A掲載



脚本 [編集]



* 初回限定版「XXXHOLiC」 13巻 オリジナルドラマCD



イラスト [編集]



* ぱにぽにだっしゅ!

o 17話のエンドカードイラストを担当。

* 快盗天使ツインエンジェル

o ボーナス絵を一部担当。

* かんなぎ

o 2巻において、作者である武梨えりとの合作ピンナップイラストを担当。

あなたは今どこでなにをしていますか?

あなたは今どこでなにをしていますか?

you はひぐらしの原作ゲームで使われた曲ですか?



だとするとおかしくありませんか?



ひぐらしは元々、同人ゲームですよね。

同人ゲームに歌手が歌ってくれるものなのですか?







ひぐらしや、同人のシステムをまったく理解してなので

お手柔らかにお願いします。







携帯片手に知恵袋してます。





おっしゃる通り、youは原作ゲームで使われた曲です。

ただし、元々は歌ではなくBGM(目明し編のED)でした。

よく知られたボーカルverは、後に作曲者dai氏の個人CD「Thanks/you」に収録されたものであって、そもそも原作では使われていないのです。





とはいえyouのボーカル版は使われていなくても祭囃し編のEDでは「そらのむこう」という歌を使っていますし、「Thanks/you」だって同人のCDです。



でも別に何らおかしいことではありません。

これらの歌を歌っている結月そらさんや癒月さんは同人作品でよく活動している人たちなのです。

“歌い手=プロの歌手”とは限らず、同人で歌を歌っている方だってたくさんいるわけです。

別にひぐらしのような人気作でなくても、歌詞と曲と歌い手さえ揃っているなら同人ゲームで歌を使うことは可能です。(私はひぐらし以外の同人ゲームはよく知りませんけど)





ちなみに「ひぐらしデイブレイク」は、同人ゲームであるにもかかわらず、アニメやドラマCDと同じプロの声優を起用しています。

ひぐらしは同人作品が商業に進出したケースですので、同人と商業が混ざったりします。








youはもともとBGMですよ。







パソコンの前に座っています

単行本 ひぐらしのなく頃に 古本屋に行ってみたんですが色々あってどれを買えばい...

単行本 ひぐらしのなく頃に

古本屋に行ってみたんですが色々あってどれを買えばいいか悩みました。

自分が欲しいのはアニメでの話のやつなんですが


作者名などを教えてください

わかりにくくてすいません







アニメにあるのは



【本編】

『ひぐらしのなく頃に(出題編)』

・鬼隠し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス)全2巻

・綿流し編(作画:方條ゆとり ガンガンWINGコミックス)全2巻

・祟殺し編(作画:鈴木次郎 Gファンタジーコミックス)全2巻

・暇潰し編(作画:外海良基 ガンガンコミックス)全2巻



『ひぐらしのなく頃に解(解答編)』

・目明し編(作画:方條ゆとり ガンガンWINGコミックス)全4巻

・罪滅し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス)全4巻

・皆殺し編(作画:桃山ひなせ Gファンタジーコミックス) 全6巻

・祭囃し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス、月刊ガンガンJOKER連載中) 現6巻、4月に7巻発売



【番外編】

・ひぐらしのなく頃に 昼壊し編(作画:佳月玲茅 ガンガンコミックスONLINE) 全1巻

皆殺し編以降がおススメ





になります。

この順で読んでください(アニメと同じ順です)





ちなみに、アニメには他に

・厄醒し編(アニメオリジナル)

・猫殺し編(アニメ・短編小説)

・羞晒し編(アニメ・ドラマCD・短編小説)

・賽殺し編(PS2以外のゲーム・アニメ・小説)



がありますが、これらの漫画はありません。





漫画は他にも様々な外伝作品があります。



【外伝】

・鬼曝し編(作画:鬼頭えん カドカワコミックスAエース) 全2巻

暇潰し編以降がおススメ



・ひぐらしのなく頃に 怪 現壊し編(作画・ストーリー構成:鬼頭えん 角川コミックス・エース) 全1巻

目明し編以降がおススメ



・宵越し編(作画:みもり ガンガンコミックス) 全2巻

出版側では暇潰し編の次と書かれているが、罪滅し編以降がおススメ



・心癒し編(作画:影崎由那 角川コミックス・エース) 全1巻

祭囃し編以降がおススメ



・れなぱん(鈴羅木かりん)・罰恋し編(方條ゆとり)(非売品) 全1巻

コメディ風の外伝作品(原作者書き下ろし)



・ひぐらしの哭く頃に 雀(作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

・ひぐらしの哭く頃に 雀 -燕返し編-(作画:山田J太 近代麻雀連載中) 上巻(下巻は2/26発売)

『ひぐらしのなく頃に』を基にした麻雀ゲーム『ひぐらしの哭く頃に 雀』(アーケード、PSP)の漫画化作品



・ひぐらしデイブレイクPortable (作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

・ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION(作画:ひらふみ、月刊コンプエース連載中、1/26に新巻発売)

PSPソフト「ひぐらしデイブレイクPortable」、「ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION」の漫画化作品



・ひぐらしのなく頃に絆(月刊コンプエース連載中)

DS移植版「ひぐらしのなく頃に絆」の巴編の漫画化作品、1巻が3/26に発売



【アンソロジー】

・語咄し編 全7巻

「ひぐらしのなく頃に」を題材にした文学賞「ひぐらしのなく頃に大賞」(スクウェア・エニックス主催)の受賞作品の一部を掲載



・新奇譚集 10巻

・奇譚撰集 4巻

・ひぐらしのなく頃に コミックアンソロジー 17巻

・ひぐらしのなく頃に アンソロジーコミック 4巻

・アンソロジー ひぐらしのなく頃に 19巻

・ひぐらしのなく頃に コミックアラカルト コンプエース編 1巻

・いたちごっこ ひぐらしのなく頃に作品集 1巻

・ひぐらしのなく頃に 雛見沢鬼譚 2巻(3巻は4/25に発売)





これらは興味があったら読んでください。

ひぐらしデイブレイクが出来ません。

ひぐらしデイブレイクが出来ません。

起動はするのですがいざ対戦というところで画面が止まってしまいます。自分のPCのスペックが以下のものなのですがPC自体に問題があるのでしょうか?



解決策があれば解答お願いします。



Time of this report: 10/31/2010, 00:07:10

Machine name: OWNER-PC

Operating System: Windows 7 Home Premium 32-bit (6.1, Build 7600) (7600.win7_gdr.100618-1621)

Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)

System Manufacturer: NEC

System Model: PC-LL650WG6B

BIOS: Default System BIOS

Processor: Intel(R) Core(TM) i5 CPU M 430 @ 2.27GHz (4 CPUs), ~2.3GHz

Memory: 4096MB RAM

Available OS Memory: 2994MB RAM

Page File: 1220MB used, 4767MB available

Windows Dir: C:\Windows

DirectX Version: DirectX 11

DX Setup Parameters: Not found

User DPI Setting: Using System DPI

System DPI Setting: 96 DPI (100 percent)

DWM DPI Scaling: Disabled

DxDiag Version: 6.01.7600.16385 32bit Unicode







対応OS 2000/XPなので、「OS win7」が問題です。

性能自体は問題ありません。



グラフィックドライバ・DirectXの更新をしたら、症状が治まるかもしれません。

ひぐらしデイブレイクポータブルメガエディション というゲームを買ったのですが

ひぐらしデイブレイクポータブルメガエディション というゲームを買ったのですが

最近「ひぐらしのなく頃に」にはまっていて、pspのゲームもあったので買ってみました

しかし「ひぐらしのなく頃に」をまだ終わらせていないのでまだ知らないキャラとかがいるのですが

本編を終わらせる前にこれをやっても良いのだろうか?

と、思ったので質問です

これを本編より先にプレイしてしまうことによって本編の面白さが減ってしまったりすることはあるでしょうか?

また、本編のネタバレなどがあるでしょうか?

教えてください







確か、戦闘のやつですよね。



1人オリジナルキャラがいたと思います。



アニメや漫画とは関係ないでしょう。

ひぐらしデイブレイクと改を購入しました。インストールも無事完了しました。しか...

ひぐらしデイブレイクと改を購入しました。インストールも無事完了しました。しかしゲームを起動させると動かなくなります!音楽は聞こえてきます!
パソコンはデスクトップでVistaです!Vistaは相性が悪いのでしょうか?戦闘開始直後にとまることもあります







こちらにも書いてあるのですが、この「改」はVistaでの動作を保証していません。

http://www.tasofro.net/higurashi_kai/apend_index.html



「何度かプレイできた」のは単なる偶然かと思います。

ひぐらしデイブレイクと、ひぐらしデイブレイクMEGA EDITIONどちらを買えばいいと...

ひぐらしデイブレイクと、ひぐらしデイブレイクMEGA EDITIONどちらを買えばいいと思いますか?

ひぐらしデイブレイクより、MEGA EDITION のほうがキャラが多いですし、羽入の技がかっこよくなっていますが、

ひぐらしデイブレイクのデータがあると、MEGA EDITIONでいいことがあるらしいのですが、どちらを先に買えばいいと思いますか?



後、知ってる方はいいこととは何か教えてください!!







ひぐらしデイブレイクMEGA EDITIONはひぐらしデイブレイクの完全版なので

無印を買う必要は無いですね



なので無印持っている人はMEGAを買う必要も大して無いです

2012年5月5日土曜日

GTASAのPC版をやりたいのですが

GTASAのPC版をやりたいのですが

動きますかね?ちなみに機種はNECのLL550/Jです。

CPUは1.8Gだったと思います。

メモリは2ギガに増設しました。

ただ「ひぐらしデイブレイク」ですら途中でフリーズする始末です。

OSはVISTAです。

明らかに必要スペック満たしていないような気がするのですがどうでしょうか?

またOSをXPに入れ替えた場合も教えていただけるとうれしいです。







LL550/Jのグラフィックは、オンボードチップなので

表示くらいはできるかもしれません。という程度です。



VISTAでもグラフィックに関してスコア低いんじゃないですか??

ひぐらしのなく頃にで罪滅し編で圭一が覚醒して鬼隠し編の罪を思い出すところがあ...

ひぐらしのなく頃にで罪滅し編で圭一が覚醒して鬼隠し編の罪を思い出すところがありましたが、鬼隠しでは魅音とレナは圭一を助けようとしていたんですか?


圭一が魅音やレナとの関係をたちきった辺りから、レナが鉈を持って追いかけてきた場面や魅音が注射器を出して圭一に注射しようとする場面や大石を呪っているところは圭一を殺そうとしているようにしか見えなかったのですが・・・・







これはアニメでは非常にわかりにくいですが、ゲームor小説or漫画版の罪滅し編を読めばわかります。

鬼隠し編では魅音とレナは圭一に危害を加えるつもりはなく、むしろ元気がない圭一を心配していたのですが、雛見沢症候群(詳しくは皆殺し編・祭囃し編を見てください)を発症していた圭一にはその好意がまるで自らの命を狙っているように見えてしまったということです。



“レナが鉈を持って追いかけてきたのはなぜか”

明言はないですが

Ⅰ宝探し用に持っていったら会っただけ



Ⅱ鞄などを鉈と見間違えた

(アニメでは描写がないですが)この時圭一は危険を感じてすぐに下校しており、レナが先に帰ったとは考えられず、また鞄を持っていなかったことを考えると鞄を鉈に見間違えた可能性があります。



ただ、ゲーム版では会話が噛み合いません。



Ⅲオヤシロさまの祟りから圭一を守りたかった

レナは狂信的なオヤシロさま信者であり、圭一がオヤシロさまの祟りに遭うと思い、悟史を助けられなかった(とレナは思っている)後悔から圭一を守ろうとした



Ⅳこのレナ自体が幻覚だった

ゲーム版では突き飛ばした時に、「羽を押したかのように軽い感触」となっていますが、鉈を持っている人間が軽い感触であるとは考えづらく、レナ自身が幻覚の可能性もあります。



あたりだと思われます。





“大石への発言は何か”

魅音は「殺してやる」とは言っていますが、原作罪滅し編で圭一は

“俺たちもガキンチョだ。

殺すなんて言葉は日常でもスラング感覚でぽんぽん使う。”



と言っているので魅音としてはあくまでも殺す意志はなく、スラング感覚で使ったと考えられます。

好意を寄せている圭一に色々吹き込んだ大石を恨んでつい怒りの言葉をぶつけてしまったというところでしょう。

元々魅音は大石のことを嫌っていますし



ちなみに、ひぐらしデイブレイクでは魅音は“殺す”を普通に使っています。





“なぜマジックを持っていたか”

おはぎの問題を当てられなかった罰ゲームという理由で圭一のシャツにマジックで落書きし、圭一を元気づけようとしたためです。

このマジックの落書きは、綿流しの夜に射的の罰ゲームということでみんなで富竹のシャツに落書きしたことが伏線となっており、そのために魅音は

「富竹さんと同じ目にあってもらう。」

と言ったわけです(この辺りはアニメではカットされていますが)



それを疑心暗鬼に陥ってしまった圭一は富竹さんと同じ=薬物による殺人(綿流しの日の富竹の死)を連想してしまい、マジックが注射器に見えてしまったわけです。



まあ、富竹が死んでいるのにそんなことをするのはさすがに不謹慎だとは思いますが…








マジックは皆さんがお答えになっているので、レナのほうを推測ではありますが解説します。

レナがいっていたことは

・悟史を転校(失踪のこと)から救えなかった。

・圭一を救いたい。

・オヤシロさまは実在する

・相談にのれるのは私だけ

こんな感じの内容です。まとめると、

圭一がオヤシロさまの祟りにあってしまう。悟史のように失踪させたくない。祟りにあったことのある自分なら救える。 と、言っている訳です。

つまり、鉈は幻覚か、圭一を救う為に持っていたものと思われます。







答えとしては「全て雛見沢症候群を発症して、疑心暗鬼の極みに達した圭一の妄想・幻覚」です。



伏線として綿流し祭りの時に富竹にみんなでマジックで激励の落書きをしたシーンがあります。

あれと同じように何かの病気だと思った魅音が早く元気になるようにマジックで書こうとしたのを、疑心暗鬼の圭一はそれが注射に見えたです。

惜しい! と思うゲームありますか? ここさえ良ければ…とか。 ジャンルは問いませ...

惜しい! と思うゲームありますか?



ここさえ良ければ…とか。

ジャンルは問いません。

何でもOKです。



個人的には天誅シリーズですかね。







ひぐらしデイブレイクポータブル。

ロード時間が短ければ良いんだけどね

やたら長いorz

ひぐらしのなく頃に のyouと言う曲について教えて下さい。

ひぐらしのなく頃に のyouと言う曲について教えて下さい。







元々はthnksという曲のアレンジでそれを大将という人がアレンジしてといってconfessionという曲を作ったんですが大将さんになんか暗いと言われ(?たしか)全力で作ろうとしてできたのがyou(原曲のボーカルじゃないやつ)です。



いろいろなアレンジがありますが

よく知られているのは原作目明し編のエンディング曲として癒月さんが作曲した「you ボーカル」、アニメひぐらしのなく頃にの公式イメージアルバムに収録されている「you -Visionen im Spiegel」、雪野五月さんが作詞ボーカルをしている「you」「thanks」、

原曲を作曲したM.Graveyardの同人CD「yours」に収録されているものの「confession ボーカル」、「you destructive yoursバージョン」(これはyoursお試し版にも収録)や

絆3、4巻や、ひぐらしデイブレイクメガエディションで使われている「fate」、「fate 三味線」

僕にはそうは思えなかったけれど「Birth and Death」にもyouの旋律が使われているそうです。(you以外にも「そらのむこう」、Live、などが含まれているそうです)



主な同人CDでは「Dear you」(M.Graveyardのdaiが作曲したからもはや公式かもしれない)に収録されているDear you hope、Dear you kind、Dear you cry、Dear you feel、想い-You were in the wind of summer-があります。、癒月さんの歌う「thanks」は、waveというサークルの出した同人CD「songs」、先ほども書いたM.Graveyardの「yours」にも収録されています。








元々はthanksという原作BGMのフレーズ改変した曲です。

公式に出ているのは、

「you」…dai作曲 原作目明し編

「you (M.Box風)」、「you -destructive」…原作BGM

「you(Vocal)」…dai公式アルバム『Thanks/you』収録 作詞/歌:癒月 詩音をイメージ

アレンジ 「you -Visionen im Spiegel」…『かけらむすび』に収録

「you(ドラマCD目明し編収録)」 作詞/歌:雪野五月 詩音をイメージ



二次創作は基本的に各キャラあります(赤坂雪絵なんてのも)、ただし(たぶん)大石と知恵先生はありません (笑

たぶんそのうち巴verは誰かが作ると思います

具体的には丸投げします

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1229519622

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414210139







あなたは今どこで何をしていますか?

この空の続く場所にいますか?



今まで私の心を埋めていたモノ

失って初めて気づいた

こんなにも私を支えていてくれたこと

こんなにも笑顔をくれていたこと



失ってしまった代償はとてつもなく大きすぎて

取り戻そうと必死に手を伸ばしてもがくけれど

まるで風のようにすり抜けて届きそうで届かない



孤独と絶望に胸を締め付けられ

心が壊れそうになるけれど

思い出に残るあなたの笑顔が

私をいつも励ましてくれる



もう一度あの頃に戻ろう

今度はきっと大丈夫

いつもそばで笑っていよう

あなたのすぐそばで・・・



あなたは今どこで何をしていますか?

この空の続く場所にいますか?

いつものように笑顔でいてくれますか?

今はただそれを願い続ける





というかんじに、おもに目明し編(その他の編でも)での詩音の気持ちをうたった曲です。そして、ゲーム版の目明し編のエンディングテーマでもあります。この反対?で、『hallo』や『思い』という曲があります。







http://www.youtube.com/watch?v=n994dwjwlYk

http://ja.wikipedia.org/wiki/Thanks/you

ひぐらしのなく頃にの漫画について 今持っているのが、 -------------------- 鬼...

ひぐらしのなく頃にの漫画について



今持っているのが、

--------------------

鬼隠し編 1~2巻

綿流し編 1~2巻

祟殺し編 1~2巻

暇潰し編 1~2巻




宵越し編 1~2巻



目明し編 1~4巻

罪滅し編 1~4巻

皆殺し編 1~4巻

祭囃し編 1~3巻



昼壊し編



奇譚撰集

新奇譚集 1~4巻



語咄し編 1~7巻



心癒し編



コンプエース編



ひぐらしデイブレイク

---------------------

です。



載せたもの以外で現在発売中のひぐらしの漫画を教えてください。



後、載せた次の巻の発売日を教えてください。





お願いします。







連載中の皆殺し編、祭囃し編の発売日

皆殺し編5巻:4月22日

祭囃し編4、5巻:8月22日同時発売



ガンガンコミックスは毎月22日に発売します。 また皆殺し編4巻に5巻は4月、祭囃し編は8月に4巻5巻同時発売と載っていたので両方の情報をあわせると上記に発売されると思われます。



コンプエース編? 鬼曝し編か現壊し編は判別出来ないので両方記載しておきますね。



鬼曝し編(全2巻)

ひぐらしのなく頃に怪 現壊し編(全1巻)



また非売品で罰恋し編というものもあります。 これはヤフオクなどでよく出されているのでココでなら入手できるかもしれません。








「鬼曝し編」というシリーズがあります。(全2巻)

因みに、角川コミックスです。

ひぐらしのなく頃に 礼 ってどんな話のアニメですか?解まで見終わった所なんです...

ひぐらしのなく頃に 礼 ってどんな話のアニメですか?解まで見終わった所なんですが、礼も見ようか迷ってます。
グロいのはもう見たくないのですが、また梨花ちゃま殺されちゃうんですかね?







ひぐらしのなく頃に 礼は、「礼」の通り

ひぐらしファンに向けての「お礼」的な作品集です。



本作とは当然リンクしてますが、短編集の意味合いが強いです。



・賽殺し編は、『祭囃し編』の後日談で、真の最終章ともいえる作品。マジメな作品。グロはなし。

・昼壊し編は、「ひぐらしデイブレイク」という3D対戦アクションゲームを元にした作品。ドタバタコメディ系。

・罰恋し編は、完全にギャグ。圭一の妄想が爆発する作品。



あまりネタバレしてもツマラナイので軽く紹介を。

まあ、オマケです。解まで見て、ひぐらし楽しかったな~という人なら損はありません。解までみてキャラも世界観それほど好きじゃないなーって人はわざわざ時間を割く必要がない作品ともいえます。








http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%97%E...



ある日、部活メンバーとプール遊びに行った帰りに、梨花は何気ない不注意から交通事故に遭ってしまう。次に目覚めた時、梨花はこれまでとは全く異なる世界にいる事に気付く。

どこか違う仲間達、明らかに異なる村の雰囲気と自分の立場、昭和58年の時点で生きている両親、そして何よりもこの世界に何故か行く事の出来ない羽入。梨花は羽入と連絡をとりつつ、元の世界に戻るべく調査を開始するのだが…。(wikipediaより)



ちなみに、賽殺し編はさいころしへんと読みます。

一部で「さいごろしへん」と表記されることもあります、誤りです。







礼はパラレルワールドの話になります。

一話はシリーズでたまに見られる部活の普通の話。

それ以後の話は

りかちゃんがなぜか違う雛見沢の世界に来てしまい…(両親が生きてるが圭一は引っ越してきてないとか相違点がちらほらある)とゆう話です。

繋がりはあるといったらありますが

見ないと話がつながらないとかはないと思います。

ひぐらしの鳴く頃には何巻まで出ていますか?

ひぐらしの鳴く頃には何巻まで出ていますか?







“本編”

『出題編』

・ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス)全2巻

・ひぐらしのなく頃に 綿流し編(作画:方條ゆとり ガンガンWINGコミックス)全2巻

・ひぐらしのなく頃に 祟殺し編(作画:鈴木次郎 Gファンタジーコミックス)全2巻

・ひぐらしのなく頃に 暇潰し編(作画:外海良基 ガンガンコミックス)全2巻

『解答編』

・ひぐらしのなく頃に解 目明し編(作画:方條ゆとり ガンガンWINGコミックス)全4巻

・ひぐらしのなく頃に解 罪滅し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス)全4巻

・ひぐらしのなく頃に解 皆殺し編(作画:桃山ひなせ Gファンタジーコミックス) 5巻まで発売、8/21に6巻が発売して完結

・ひぐらしのなく頃に解 祭囃し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス、月刊ガンガンJOKER連載中) 3巻まで発売、8/21に4、5巻を発売



“番外編”

・ひぐらしのなく頃に 昼壊し編(作画:佳月玲茅 ガンガンコミックスONLINE、原作“礼”に収録) 全1巻



“外伝(原作者竜騎士07氏書き下ろし作品)”

・鬼曝し編(作画:鬼頭えん カドカワコミックスAエース) 全2巻

昭和58年本編の事件直後。事件の影響を受けたある家庭が舞台(主人公が違う)



・ひぐらしのなく頃に 怪 現壊し編(作画・ストーリー構成:鬼頭えん 角川コミックス・エース) 全1巻

目明し編の前日譚で、園崎詩音が学園内で発生した教師怪死事件の真相に迫るストーリー



・宵越し編(作画:みもり ガンガンコミックス) 全2巻

平成18年(2006年)の雛見沢村が舞台。



・心癒し編(作画:影崎由那 角川コミックス・エース) 全1巻

昭和58年6月が終わり、昭和58年7月を迎えた梨花。賽殺し編とはまた別の物語。



他にも外伝的な作品はあって、

・れなぱん(鈴羅木かりん)・罰恋し編(方條ゆとり)(非売品、罰恋し編は原作“礼”に収録) 全1巻

コメディ風の外伝作品(原作者書き下ろし)



・ひぐらしの哭く頃に 雀(作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

ひぐらしの哭く頃に 雀 -燕返し編-(作画:山田J太 近代麻雀連載中) 上巻

この2つは『ひぐらしのなく頃に』を基にした麻雀ゲーム『ひぐらしの哭く頃に 雀』(アーケード、PSP)の漫画化作品です。



・ひぐらしデイブレイクPortable (作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

PSPソフト「ひぐらしデイブレイクPortable」の漫画化作品



・ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION(作画:ひらふみ、月刊コンプエース連載中)

PSPソフト「ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION」の漫画化作品、8月号から連載開始



“アンソロジー”

・語咄し編(ガンガンコミックス) 全7巻…「ひぐらしのなく頃に」を題材にした文学賞「ひぐらしのなく頃に大賞」(スクウェア・エニックス主催)の受賞作品の一部を掲載しています。



・新奇譚集(IDコミックス DNAメディアコミックス) 8巻

・奇譚撰集 (IDコミックス DNAメディアコミックススペシャル) 3巻

・ひぐらしのなく頃に コミックアンソロジー(一迅社(旧・スタジオDNA)) 17巻

・ひぐらしのなく頃に アンソロジーコミック(エンターブレイン) 4巻

・アンソロジー ひぐらしのなく頃に(宙出版) 19巻

・ひぐらしのなく頃に コミックアラカルト コンプエース編(角川コミックス・エース) 1巻

・いたちごっこ ひぐらしのなく頃に作品集 (RICE RIVER COMICS)








本編は現在

皆殺し編が5巻

祭囃し編が3巻まででていまずが



明日皆殺し6祭囃し4、5が発売します

ギャルゲー

ギャルゲー

PSP or PS3 でできるギャルゲーをさがしています><





ジャンルは義妹系や、学校の先輩といった感じのがいいです!!



初心者なので、オススメをお願いします><







機種(PS3)

発売済ギャルゲー(2010年)

[6月24日]

WHITE ALBUM -綴られる冬の想い出-

アクアプラス



[8月19日]

超次元ゲイム ネプテューヌ

コンパイルハート



発売済ギャルゲー(2011年)

[1月13日]

アルカナハート3

アークシステムワークス



[2月24日]

L@ve once -mermaid's tears-

Maid meets Cat







機種(PSP)

発売済ギャルゲー(2006年)

[1月26日]

やるドラ ポータブル BLOOD THE LAST VAMPIRE

ソニー・コンピュータエンタテインメント



[2月23日]

舞-HiME 爆裂!風華学園激闘史?!

サンライズインタラクティブ



[3月9日]

ときめきメモリアル~forever with you~

コナミ

サクラ大戦1&2

セガ



[4月27日]

舞-HiME 鮮烈! 真風華学園激闘史!!

サンライズインタラクティブ



[9月14日]

もえがく@ポータブル

アイディアファクトリー



[10月12日]

プリンセスメーカー4 ポータブル

ジェネックス



発売済ギャルゲー(2007年)

[1月25日]

Routes PORTABLE

アクアプラス



[2月15日]

Kanon

プロトタイプ



[8月16日]

SNOW -Portable-

プロトタイプ



[11月22日]

AIR

プロトタイプ



[12月27日]

涼宮ハルヒの約束

バンダイナムコゲームス



発売済ギャルゲー(2008年)

[5月29日]

CLANNAD

プロトタイプ

Memories Off

5pb.Games

Memories Off 2nd

5pb.Games



[8月14日]

想い出にかわる君~Memories Off~

5pb.Games

Memories Off~それから~

5pb.Games



[10月30日]

水月 ~Portable~

GNソフトウェア



[11月27日]

萌え萌え2次大戦(略)☆デラックス

システムソフト・アルファー

ひぐらしデイブレイク Portable

アルケミスト



発売済ギャルゲー(2009年)

[1月29日]

Memories Off #5 とぎれたフィルム

5pb.Games



[2月19日]

アイドルマスターSP パーフェクトサン

バンダイナムコゲームス

アイドルマスターSP ワンダリングスター

バンダイナムコゲームス

アイドルマスターSP ミッシングムーン

バンダイナムコゲームス



[3月12日]

Never7 -the end of infinity-

サイバーフロント

Ever17 -the out of infinity-

サイバーフロント



[3月19日]

羊くんならキスしてあげる☆

サイバーフロント

智代アフター ~It's a Wonderful Life~ CS Edition

プロトタイプ





[4月30日]

とらドラ・ポータブル!

バンダイナムコゲームス

φなる・あぷろーち2 ~1st priority~ ポータブル

プリンセスソフト



[5月28日]

Memories Off 6 ~T-wave~

5pb.Games

バンブーブレード ~"それから"の挑戦~

ACG/ガジェットソフト





[6月18日]

Fate/unlimited codes PORTABLE

カプコン



[6月25日]

この青空に約束を― てのひらのらくえん

テイジイエル

Piaキャロットへようこそ!! G.P. ~学園プリンセス~ Portable

GNソフトウェア

Memories Off After Rain

5pb.Games



[7月30日]

ToHeart2 PORTABLE

アクアプラス



[9月17日]

Memories Off~それから again~

5pb.Games

Memories Off #5 encore

5pb.Games



[10月1日]

LikeLife every hour

GNソフトウェア



[10月29日]

大正野球娘。~乙女達乃青春日記~

5pb.Games





[11月12日]

戦極姫 ~戦乱に舞う乙女達~

システムソフト・アルファー/イエティ

ひぐらしの哭く頃に 雀

アルケミスト



[11月26日]

Lの季節 ダブルポケット

5pb.Games



[12月3日]

ときめきメモリアル4

コナミ



[12月17日]

あかね色に染まる坂 ぽーたぶる

GNソフトウェア



[12月23日]

らき☆すた ネットアイドル・マイスター

角川書店



[12月24日]

MagusTale Eternity ~世界樹と恋する魔法使い~

GNソフトウェア



発売済ギャルゲー(2010年)

[1月21日]

魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE BATTLE OF ACES-

バンダイナムコゲームス



[1月28日]

11eyes CrossOver

5pb.Games



[2月25日]

FairlyLife MiracleDays

GNソフトウェア

夜明け前より瑠璃色な PORTABLE

角川書店/ARIA



[3月25日]

天神乱漫 Happy Go Lucky!!

ラッセルゲームズ

そらのおとしもの ドキドキサマーバケーション

角川書店

咲 -Saki- Portable

アルケミスト





[4月22日]

ひまわり -Pebble in the Sky- Portable

角川書店

Canvas3 ~七色の奇跡~

GNソフトウェア



[4月28日]

マリッジロワイヤル プリズムストーリー

アスキー・メディアワークス



[4月29日]

乙女はお姉さまに恋してる Portable

アルケミスト



[5月27日]

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 乙女ノ五重奏

コンパイルハート

ファイト一発!充電ちゃん!! CC

ラッセルゲームズ



[6月24日]

ナルキッソス ~もしも明日があるなら~ Portable

角川書店



[7月29日]

GA -芸術科アートデザインクラス- Slapstick WONDER LAND

ラッセルゲームズ

恋する乙女と守護の楯 Portable

アルケミスト

セカンドノベル ~彼女の夏、15分の記憶~

日本一ソフトウェア



[8月12日]

家族計画

サイバーフロント



[8月26日]

さくらさくら -HARU URARA-

GNソフトウェア





[9月22日]

真・恋姫†夢想 ~乙女繚乱☆三国志演義~呉編

イエティ



[9月30日]

L@ve once

Maid meets Cat

祝福のカンパネラ Portable

角川書店

ティンクル☆くるせいだーす GoGo!

アスキー・メディアワークス



[10月7日]

加奈~いもうと~

サイバーフロント



[10月14日]

メモリーズオフ6 Next Relation

5pb.Games





[10月28日]

D.C.I&II P.S.P. ~ダ・カーポI&II~プラスシチュエーション ポータブル

角川書店

つよきす 2学期 Portable

レヴォリューション

真・恋姫†夢想 ~乙女繚乱☆三国志演義~魏編

イエティ



[11月25日]

リトルバスターズ! Converted Edition

プロトタイプ

真・恋姫†夢想 ~乙女繚乱☆三国志演義~蜀編

イエティ



[12月2日]

戦極姫2・嵐 ~百華、戦乱辰風の如く~

システムソフト・アルファー



[12月9日]

ぱすてるチャイムContinue

5pb.Games



[12月16日]

探偵オペラミルキィホームズ

ブシロード



[12月22日]

77 ~beyond the Milky Way~

GNソフトウェア



発売済ギャルゲー(2011年)

[1月27日]

俺の妹がこんなに可愛いわけがないポータブル

バンダイナムコゲームス



CHAOS;HEAD らぶChu☆Chu!

5pb.Games/ニトロプラス



[2月17日]

神曲奏界ポリフォニカアフタースクール

プロトタイプ








前あげたのじゃ、駄目なわけ?(´・ω・`)



何が気に食わないのかわからないと挙げようがない・・・。



前書いたので、大体有名、定番どころは書いたぞ・・・?



→http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1459515599



「MagusTale Eternity世界樹と恋する魔法使い」「天神爛漫」「アマガミ」



どれも、初心者向きの簡単で面白い話だと思うのだけど・・・。



直系の妹じゃなくてもいいなら、「D.C.1&2」を追加。ベタな王道恋愛で先輩も妹系もいます。



あと、「Canvas3」に妹キャラがいたことを思い出した。だから、これも両方のキャラがいるからお勧めできる作品。話も笑い話中心で面白いはず。



マイナーどころじゃないPSPのギャルゲーは全てやってるから、あまり抜けはないと思うんだけど・・・。

ひぐらしのなく頃にの質問で、悟史は圭一のことを知っているんですか?

ひぐらしのなく頃にの質問で、悟史は圭一のことを知っているんですか?







本編では悟史は昭和57年の6/24にL5を発症して入江に保護されて以降、ずっと入江診療所の地下に収容されており、意識不明or意識を取り戻しても錯乱状態に陥っている(祭囃し編参照)ので昭和58年に雛見沢に来た圭一のことは知りません。



ただし、澪尽し編(PS2移植版「祭」の最終章、DS移植版「絆」の最終章の一つ)ではEDで悟史が戻ってきているので圭一のことを知るでしょうし、罰恋し編(目明し編お疲れ様会、原作礼収録)やひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITIONでは圭一と悟史は共演しているので、お互いのことを知っています。








悟志は昭和57年に発症して入江診療所に入院します

そして圭一は昭和58年に引っ越してきます



なので知りません



ですが逆に圭一は悟志のことは名前程度は知っています







知りません。

知ってたらすごすぎです。



なぜなら悟史が行方不明になってから圭一がきたから

ひぐらしのなく頃にの順番と~編の巻数を教えて下さい。 番外編なども詳しく教えて...

ひぐらしのなく頃にの順番と~編の巻数を教えて下さい。

番外編なども詳しく教えて下さい。

お願いします。







【本編】

『ひぐらしのなく頃に(出題編)』

・鬼隠し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス)全2巻

・綿流し編(作画:方條ゆとり ガンガンWINGコミックス)全2巻

・祟殺し編(作画:鈴木次郎 Gファンタジーコミックス)全2巻

・暇潰し編(作画:外海良基 ガンガンコミックス)全2巻



『ひぐらしのなく頃に解(解答編)』

・目明し編(作画:方條ゆとり ガンガンWINGコミックス)全4巻

・罪滅し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス)全4巻

・皆殺し編(作画:桃山ひなせ Gファンタジーコミックス) 全6巻

・祭囃し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス、月刊ガンガンJOKER連載中) 現6巻、4月に7巻発売





とりあえず、本編はこの順で読んでください。



【番外編】

・ひぐらしのなく頃に 昼壊し編(作画:佳月玲茅 ガンガンコミックスONLINE) 全1巻

皆殺し編以降がおススメ



【外伝】

・鬼曝し編(作画:鬼頭えん カドカワコミックスAエース) 全2巻

暇潰し編以降がおススメ



・ひぐらしのなく頃に 怪 現壊し編(作画・ストーリー構成:鬼頭えん 角川コミックス・エース) 全1巻

目明し編以降がおススメ



・宵越し編(作画:みもり ガンガンコミックス) 全2巻

出版側では暇潰し編の次と書かれているが、罪滅し編以降がおススメ



・心癒し編(作画:影崎由那 角川コミックス・エース) 全1巻

祭囃し編以降がおススメ



・れなぱん(鈴羅木かりん)・罰恋し編(方條ゆとり)(非売品) 全1巻

コメディ風の外伝作品(原作者書き下ろし)



・ひぐらしの哭く頃に 雀(作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

・ひぐらしの哭く頃に 雀 -燕返し編-(作画:山田J太 近代麻雀連載中) 上巻(下巻は2/26発売)

『ひぐらしのなく頃に』を基にした麻雀ゲーム『ひぐらしの哭く頃に 雀』(アーケード、PSP)の漫画化作品



・ひぐらしデイブレイクPortable (作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

・ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION(作画:ひらふみ、月刊コンプエース連載中、1/26に新巻発売)

PSPソフト「ひぐらしデイブレイクPortable」、「ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION」の漫画化作品



・ひぐらしのなく頃に絆(月刊コンプエース連載中)

DS移植版「ひぐらしのなく頃に絆」の巴編の漫画化作品



【アンソロジー】

・語咄し編 全7巻

「ひぐらしのなく頃に」を題材にした文学賞「ひぐらしのなく頃に大賞」(スクウェア・エニックス主催)の受賞作品の一部を掲載



・新奇譚集 10巻

・奇譚撰集 4巻

・ひぐらしのなく頃に コミックアンソロジー 17巻

・ひぐらしのなく頃に アンソロジーコミック 4巻

・アンソロジー ひぐらしのなく頃に 19巻

・ひぐらしのなく頃に コミックアラカルト コンプエース編 1巻

・いたちごっこ ひぐらしのなく頃に作品集 1巻

・ひぐらしのなく頃に 雛見沢鬼譚(1巻が1/25、2巻が2/22に発売)

ひぐらしのなく頃にのアニメシリーズをすべて見ました!

ひぐらしのなく頃にのアニメシリーズをすべて見ました!

しかしまだまだひぐらしにどっぷりと浸かりたいのでアニメ以外にどんなメディアで~編があるなどを詳しく教えていただきたいです。

原作はそろそろプレイしてみようと思ってます。

皆さんの知っている情報を教えて頂けたら幸いです。

どうぞよろしくお願いします。







原作(PCゲーム)

アニメでは省略されていた部分などがあるので鬼隠し編からプレイしてみることをオススメします。 ひぐらしを深~く理解できます。 そして原作全11話中唯一アニメ化されなかった罰恋し編というものがあります。 携帯アプリでも全編配信されています。



漫画(外伝)

鬼曝し編:雛見沢大災害の発生によって主人公「公由夏美」の世界が狂っていく物語です。 雛見沢の外のことが描かれています。



宵越し編:雛見沢大災害から数十年後の話。 廃村となった雛見沢に再び園崎魅音が足を踏み入れます。



ひぐらしのなく頃に怪 現壊し編:聖ルチーア学園で起きた殺人事件の第一発見者である香坂瑞穂と園崎詩音の物語。 鬼曝し編アフターも収録。



心癒し編:祭囃し編の賽殺し編とは別の後日談。 始終ほんわかしてます。



PS2ひぐらしのなく頃に祭

原作7話+新規収録(オリジナルストーリー)3話

盥回し編:鬼隠し編で圭一が何もしなかっただけの話

憑落し編:祟殺し編の世界で圭一、詩音、レナがそれぞれの利害の一致で鉄平を殺す話

澪尽し編:祭オリジナルのラスト。



ニンテンドーDSひぐらしのなく頃に絆

染伝し編:原作は鬼曝し編。 ラストが鬼曝し編とは異なる。

影紡し編:染伝し編の解答編。

解々し編:南井巴の物語。 次の新・澪尽し編へ向けての布石。

新・澪尽し編:祭の澪尽し編を南井巴を交えてリニューアル。



携帯アプリ

贄探し編:主人公の探偵梶原稔に連続怪死事件の取材に行ったまま行方不明の雑誌記者の捜索の依頼が来て、梶原が雛見沢に捜査に出向く話。

心崩し編:贄探し編の解答編。 主人公猪上若葉の視点。



PSP

ひぐらしデイブレイクPortable:昼壊し編の原作であるひぐらしデイブレイク(PCゲーム)に公由夏美や羽入を交えた格闘ゲーム

ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION:PSPのデイブレイクシリーズ第2弾。 悟史、美代子、小此木を交えた格闘ゲーム。

ひぐらしの哭くころに雀:ひぐらしキャラによる麻雀ゲーム





あとはアンソロジーコミック(語咄し編など)やドラマCDがあります。








ひぐらしのなく頃に 祭(PS2)で、盥回し編(たらいまわし)、憑き落し編(つきおとし)、澪尽くし編(みおつくし)が、あります。

澪尽くし編は、祭囃し編を竜騎士07さんが、ゲームのために、新たに考えた作品です。あとの2つは、オリジナル作品だそうです。

私は、まだ3つともできてませんが、おもしろいと書いていたので、やってみてください!!!







漫画 アンソロ ドラマCD 家庭用ゲーム アーケードゲーム 実写映画 実写AV

などなどじゃなかったかな まあ、最後のは無許可ですがネットでは有名なようです







ひぐらしは実写版にもなってるよ♪

ひぐらしのなく頃について・・・

ひぐらしのなく頃について・・・

最近「ひぐらしのなく頃に」のゲームをプレイしようと考えているのですがどれがオススメでしょうか?

単純にストーリーを楽しみたいと思っています(オリジナルストーリーも出来れば)。

なのでひぐらしデイブレイクなどは除きます。



やっぱりプレイするとしたら原作が良いでしょうか?



なんか文章が拙くて申し訳ありません;;



回答よろしくお願いします!







原作PCゲームですね。

鬼隠し編~罰恋し編全11編をお勧めします。 PS2祭、DS絆は本編はかなり規制がかかっていて省略されています。 純粋にひぐらしを楽しみたいのであれば純粋な原作をプレイするべきです。 オタク、グロ、感動など全ての要素がピカイチです。

詳細は公式サイトで確認してください



http://07th-expansion.net/hi_Main.htm







BGM、登場人物の立絵のバリエーションの減少などがありますが基本的に原作通りの携帯アプリも存在します。 原作を購入するよりもお手軽で手早くできます。 こちらをプレイしても何ら差し支えありません。 タイトーから配信されています。








誰もが言うでしょうが、原作が良いでしょう。

サウンドノベルゲームとしての本質が詰まっており、小説・漫画へのマルチメディア化作品では味わえない面白さがあります。



次点としてはDS版の「ひぐらしのなく頃に絆」ですね。

PS2版の「ひぐらしのなく頃に祭」とは違い、しっかりと原作の要点を押さえて製作されていますし、こちらはアドベンチャーゲームなので、原作とは違ったゲーム要素で楽しめると思います。

新規書下ろしのオリジナルシナリオが多いのも良い点ですね。

しかし4部作なので、DSソフト4本購入は結構な金額になります・・・。

ひぐらしのなく頃に絆 デイブレイク

ひぐらしのなく頃に絆 デイブレイク

アンケート+質問



☆アンケート

NDS「ひぐらしのなく頃に絆 第二巻 想」とPSP「ひぐらしデイブレイクポータブル」が11月27日に通常版と限定版が発売されますが、みなさんはどちらを購入しますか?(通常版か限定版か)私は両方とも限定版を予約したのですが、「デイブレイク」方を通常版に変えようか迷っています。



☆質問

またこの2つの限定版はどのくらい生産されているのでしょうか???結構たくさん出ているような感じがするのですが・・・。回答は大体(予想)でも構いません



よろしくお願いします。







質問に関してはわからないのでアンケートのほうを・・・。



DS版のみ今のところ買う予定があります。

学生なのでお金があまりないので通常版を購入するつもりです。








一応両方限定版を買おうと思っています。(その前に絆の一巻を買う予定です^^;)



質問の答えは予想ですが結構大量に生産されてると思います。絆の一巻が発売されて大分経ちますが、今でもネットで探せば新品の限定版買えますし・・・



限定版のおまけが欲しいけど金銭的に余裕がないっていうのなら時期をずらして買っても大丈夫だと思いますよ^^

ひぐらしデイブレイクのPC版はどこでダウンロードできますか? 教えてください><

ひぐらしデイブレイクのPC版はどこでダウンロードできますか?

教えてください><







どうもダウンロード販売はしていませんようで。

体験版PLAYはできます。



あとはパッケージを同人ゲームのショップで買うくらいかな。

通信販売で売っている店舗もあるので問い合わせてみては。例えば「とらのあな」とか。



同人サークル「黄昏フロンティア」HP



http://www.tasofro.net/



http://tasofro.net/higurashi/

ひぐらしデイブレイクがDL出来るサイトを教えて下さい!

ひぐらしデイブレイクがDL出来るサイトを教えて下さい!







http://www.mininova.org/tor/2043318

PCゲームのひぐらしデイブレイク体験版をPSP

PCゲームのひぐらしデイブレイク体験版をPSP

に導入して起動させることは可能ですか?



調べてもなかったのでお願いします







無理です。



PSPで遊べるPCゲームは

元々のPCゲームからデータのみを抽出し、PSP用に変換した上で

PSPでそのデータを再生できるソフトで再生しているだけです。

それが出来るゲームは静止画のグラフィックデータと音声データ、テキストデータがあれば

成り立つアドベンチャー(ノベル)ゲームだけです。



しかもそう言ったアドベンチャーゲームは共通のゲーム製作用ソフトを使っていることがあります。

そう言ったゲームならPSPでそのゲーム製作用ソフトを移植してやればいいだけです。

ですのである程度手軽に(もちろん普通の人には出来ませんがw)移植が可能というわけです。



で、ひぐらしデイブレイクは3Dアクションゲームです。

素材だけを抽出し、それを再生するだけという仕組みにはなっていません。

これを移植するには非常に手間がかかります。

と言うより、移植できれば市販のゲームと同等のPSPソフトを作れることになります。

個人的には出来ませんね。

ポートの開放に関しての質問です。 現在の構成 OS:XP HOME SP2 モデム:ADSLモデ...

ポートの開放に関しての質問です。

現在の構成

OS:XP HOME SP2

モデム:ADSLモデム-MNIII(ルータ機能無し)

ルータ:WHR-HP-G300N/E

プライベートIPの固定化、BUFFALOに問い合わせてのポート開放等試したのですが、ポートを開くことができませんでした。

また、WindowsのFWやアンチウィルスソフト(EASTのソフト)を無効にした状態で設定、テスト等を行っても開放することができませんでした。

開きたいポートは「80」(公開HP用)とTCP/UDP「37564」(同人ゲーム、ひぐらしデイブレイク用)です。



どうしたら開放することが出来るのでしょうか。ご教授のほどよろしくお願いします。



解決に繋がる回答をしてくれた方をベストアンサーとさせて頂きますのでご了承下さい。







パソコンのIPアドレスを固定し、ルーターの静的NATに対象となるポートとTCP/UDP、転送先のIPアドレス(固定したパソコンのIPアドレス)を設定するだけなのですがね・・・・



それが出来ていて、Windowsのファイヤーウォールやセキュリティーソフトもオフにできているとなると、プロバイダ側で規制をかけているとしか考えられませんね・・・。この場合は、ユーザー側で何をやっても無駄です。








UPnPCJ123で解放しては、いかがですか

検索かけえたらすぐできます。

pspのこれから出るゲームについてです。 2009年10月以降ですごく期待できるゲーム...

pspのこれから出るゲームについてです。

2009年10月以降ですごく期待できるゲームを教えてください

来年、再来年でもOKです

僕はガンダムVSガンダムNEXTplusとファンタシースターポータブル2が楽しみです

回答よろしくお願いします







個人的見解なので、「すごく」かは分かりませんが、

○ペルソナ3ポータブル (2009年11月1日発売予定)

○ディシディアファイナルファンタジー ユニバーサルチューニング (2009年11月1日発売予定)

○ディスガイア インフィニット (2009年11月1日配信予定)

○ひぐらしの哭く頃に 雀 (2009年11月12日発売予定)

○ひぐらしデイブレイクポータブル メガエディション (2009年11月26日発売予定)

○ぷよぷよ7 (2009年11月26日発売予定)

○ファンタシースターポータブル2 (2009年12月3日発売予定)

○機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT PLUS (2009年12月3日発売予定)

○ときめきメモリアル4 (2009年12月3日発売予定)

○NARUTO-ナルト-疾風伝 ナルティメットアクセル3 (2009年12月10日発売予定)

○うしろ (今年発売予定)

○魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE BATTLE OF ACES- (2010年1月21日発売予定)

○戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立士官学校 (2010年1月21日発売予定)

○キングダム ハーツ バース バイ スリープ (2010年1月発売予定)

○.hack//Link (2010年2月発売予定)

○Fate EXTRA (2010年3月発売予定)

○メタルギア ソリッド ピースウォーカー (2010年発売予定)

○The 3rd Birthday (発売未定)

○ファイナルファンタジー アギト 13 (発売未定)

○サイレント ヒル -SHATTERED MEMORIES- (発売未定)

○勇者のくせになまいきだ:3D (発売未定)

ですかね。








ディシディアファイナルファンタジーユニバーサルチューニング。

地味にオススメです(笑)







メタルギアソリッドのピースウォーカーですね、

あれピースウォーカーだっけww

でもメタルギアの新作です。

ひぐらしについて 今ひぐらしの「皆殺し編」の2巻まで見たのですが、その後に「...

ひぐらしについて



今ひぐらしの「皆殺し編」の2巻まで見たのですが、その後に「祭囃し編」を読んでもネタバレにならないでしょうか?




あと、「宵越し編」はどのタイミングで読むのがベストでしょうか?



最後に、「ひぐらしディブレイク」はいつ読むのがベストでしょうか?





よろしくお願いします。







皆殺し編の最後まで見ないとネタバレになります。



宵越し編は罪滅し編の後に読めば良いです。



デイブレイクはいつ読んでも大丈夫です。

竜騎士07さんのいままでの作品を教えてください!

竜騎士07さんのいままでの作品を教えてください!







それでは、書き出します。。。



ゲームシナリオ

・ひぐらしのなく頃に

・ひぐらしのなく頃に 解

・ひぐらしのなく頃に 礼

・ひぐらしのなく頃に デイブレイク



・ひぐらしのなく頃に 祭(PS2)

・ひぐらしのなく頃に 絆(DS)

(それぞれのシナリオ監修に参加)



・うみねこのなく頃に

・うみねこのなく頃に 散



・おおかみかくし(原案・監督も)

・Rewrite(シナリオ参加)



漫画原作



・ひぐらしのなく頃に 鬼曝し編(作画:鬼頭えん)

・ひぐらしのなく頃に怪 現壊し編(作画・ストーリー構成:鬼頭えん)

・ひぐらしのなく頃に 心癒し編(作画:影崎由那)

・ひぐらしのなく頃に 宵越し編(作画:みもり)



・怪談と踊ろう、そしてあなたは階段で踊る(作画:野沢ビーム)。

・学校妖怪紀行〜葉〜(キャラクターデザイン:西E田、作画:依澄れい)

・彼岸花の咲く夜に(キャラクターデザイン:西E田、作画:つのはず壱郎)

・怪談と踊ろう、そしてあなたは階段で踊る(挿絵:ともひ)

・学校妖怪紀行 第八怪談募集中(挿絵:西E田)

・ヴェロキア竜騎兵物語(挿絵:江草天仁)

・ひぐらしのなく頃に(挿絵:ともひ)

・ひぐらしのなく頃に 解(挿絵:ともひ)

・うみねこのなく頃に

・コーヒーのお話





脚本



・初回限定版「XXXHOLiC」 13巻 オリジナルドラマCD



イラスト



☆ぱにぽにだっしゅ!

(17話のエンドカードイラストを担当。)

☆快盗天使ツインエンジェル

(ボーナス絵を一部担当。)

☆かんなぎ

(2巻において、作者である武梨えりとの合作ピンナップイラストを担当。)



以上になります。

アニメ☆ひぐらしのなく頃に 漫画って何がでてますか? 本編は全部集めました♪ そ...

アニメ☆ひぐらしのなく頃に



漫画って何がでてますか?

本編は全部集めました♪



それ以外に番外編みたいに

(昼壊し編)なんかがでてる

と聞きました!







【ひぐらしのなく頃に 礼】

・賽殺し編(作画:鈴羅木かりん、ガンガンコミックス) 全1巻



【番外編】

・ひぐらしのなく頃に 昼壊し編(作画:佳月玲茅 ガンガンコミックスONLINE) 全1巻

「ひぐらしデイブレイク」のストーリーを元とした外伝作品、ラブコメ風



【外伝】

・鬼曝し編(作画:鬼頭えん カドカワコミックスAエース) 全2巻

昭和58年本編の事件直後。事件の影響を受けたある家庭が舞台(主人公が違う)



・ひぐらしのなく頃に 怪 現壊し編(作画・ストーリー構成:鬼頭えん 角川コミックス・エース) 全1巻

目明し編の前日譚で、園崎詩音が学園内で発生した教師怪死事件の真相に迫るストーリー



・宵越し編(作画:みもり ガンガンコミックス) 全2巻

平成18年(2006年)の雛見沢村が舞台



・心癒し編(作画:影崎由那 角川コミックス・エース) 全1巻

昭和58年6月が終わり、昭和58年7月を迎えた梨花。賽殺し編とはまた別の物語



・れなぱん(鈴羅木かりん)・罰恋し編(方條ゆとり)(非売品) 全1巻

コメディ風の外伝作品(原作者書き下ろし)



・ひぐらしの哭く頃に 雀(作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

・ひぐらしの哭く頃に 雀 -燕返し編-(作画:山田J太 近代麻雀連載中) 上下巻

『ひぐらしのなく頃に』を基にした麻雀ゲーム『ひぐらしの哭く頃に 雀』(アーケード、PSP)の漫画化作品



・ひぐらしデイブレイクPortable (作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

・ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION(作画:ひらふみ、月刊コンプエース連載中) 1巻

PSPソフト「ひぐらしデイブレイクPortable」、「ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION」の漫画化作品



・ひぐらしのなく頃に絆(月刊コンプエース連載中) 全2巻

DS移植版「ひぐらしのなく頃に絆」の巴編の漫画化作品





【アンソロジー】

・語咄し編 全7巻

「ひぐらしのなく頃に」を題材にした文学賞「ひぐらしのなく頃に大賞」(スクウェア・エニックス主催)の受賞作品の一部を掲載



上記+語咄し編を入れると50冊です。





・新奇譚集 10巻

・奇譚撰集 4巻

・ひぐらしのなく頃に コミックアンソロジー 17巻

・ひぐらしのなく頃に アンソロジーコミック 4巻

・アンソロジー ひぐらしのなく頃に 19巻

・ひぐらしのなく頃に コミックアラカルト コンプエース編 1巻

・いたちごっこ ひぐらしのなく頃に作品集 1巻

・ひぐらしのなく頃に 雛見沢鬼譚 5巻

・ひぐらしのなく恋に All you need is love 1巻

・ひぐらしのなく頃に 栗山廉士撰集 函満し編

・ひぐらしのなく頃に 板垣ハコ撰集 鳥墜し編

・ひぐらしのなく頃に 望月菓子撰集 春青し編

・ひぐらしのなく頃に オンディ撰集 罪宿し編

・ひぐらしのなく頃に わんだふる

・ひぐらしのなく頃に煌 妖戦し編-努-

・ひぐらしのなく頃に 判奏撰集 鬼愛し編



原作HP(コミック紹介)

http://07th-expansion.net/hi_aj/aj_comic.htm








原作ひぐらしのなく頃に礼該当

・賽殺し編(全1巻)

・昼壊し編(全1巻)

・罰恋し編/れなぱん(全1巻)・・・非売品





外伝&番外編

・宵越し編(全2巻)

・鬼曝し編(全2巻)

・ひぐらしのなく頃に怪 現壊し編(全1巻)

・心癒し編(全1巻)

・ひぐらしの哭く頃に雀(全1巻)

・ひぐらしの哭く雀-燕返し編-(全1巻)

・ひぐらしデイブレイク(全1巻)





公式アンソロジー

・語咄し編(全7巻)





その他非公式アンソロ多数

ひぐらしのなく頃にって なに編があるんですか? あと その題名も教えてください。

ひぐらしのなく頃にって なに編があるんですか?

あと その題名も教えてください。







出題編である「ひぐらしのなく頃に」

鬼隠し編

綿流し編

祟殺し編

暇潰し編

解答編である「ひぐらしのなく頃に解」

目明し編

罪滅し編

皆殺し編

祭囃し編



が原作ゲームに収録された基本8編です。これは色々のメディアで出ています。

他にメディア展開したため増えて

漫画

鬼曝し編「ひぐらしのなく頃に 鬼曝し編」コミック

宵越し編「ひぐらしのなく頃に 宵越し編」コミック

現壊し編「ひぐらしのなく頃に 現壊し編」コミック

心癒し編「ひぐらしのなく頃に 心癒し編」コミック

小説

猫殺し編「ひぐらしのなく頃に外伝 猫殺し編」アニメ「ひぐらしのなく頃に」DVD特典

アンソロジー集

語咄し編「ひぐらしのなく頃に 語咄し編」ドラマCD化「ひぐらしのなく頃に 語咄し編」

ラジオドラマ

猿回し編「アニメイトTV(インターネットラジオ)」

皿回し編「アニメイトTV(インターネットラジオ)」

皆回し編「アニメイトTV(インターネットラジオ)」

未公開シーン集

蔵出し編「暇潰し編」「罪滅し編」「目明し編」「宵越し編」コミックの初回購入特典

コンシュマーゲーム版

盥回し編「ひぐらしのなく頃に祭」PS2

憑落し編「ひぐらしのなく頃に祭」PS2

澪尽し編「ひぐらしのなく頃に祭」PS2

染伝し編「ひぐらしのなく頃に絆」DS

影紡し編「ひぐらしのなく頃に絆」DS

解々し編「ひぐらしのなく頃に絆」DS

番外・OVA・ドラマCDなど

羞晒し編「ひぐらしのなく頃に礼」

賽殺し編「小説ひぐらしのなく頃に礼 賽殺し編」「ひぐらしのなく頃に礼」

昼壊し編「ひぐらしデイブレイク」「ひぐらしのなく頃に礼」

罰恋し編「目明し編」「罪滅し編」の第3巻購入特典

君恋し編「ひぐらしデイブレイクPortable」限定BOX特典

村崩し編「ひぐらしのなく頃に絆」特典ドラマCD

猫騙し編(イベント)



これでも拾いきれてない奴があると思うw








ひぐらしのなく頃には、解を含みますが、

・「鬼隠し編」

・「綿流し編」

・「祟殺し編」

・「暇潰し編」

・「目明し編」

・「罪滅し編」

・「皆殺し編」

・「祭囃し編」

がありますが、二次創作などで他の編が作られている時もあります。

ひぐらしのなく頃に you

ひぐらしのなく頃に you

ひぐらしのなく頃にの

youの全部の種類

とyoubetuなどのURL

をのせてほしいんですけど

どなたなお願いします。

250枚コインをあげるかな?かな?







公式のもの、及び癒月さんが歌っているものなどに限定すると、

私の知る限りのyou(の旋律が入ってる曲)は以下のような感じになります。







・Thanks/you

Thanks

you (M.Box風)

Confession

you

Birth and Death

想い

(Vocal) you

(Vocal) 想い



・Dear you

Dear You -Cry-



・ひぐらしのなく頃に解 オリジナルサウンドトラック

you -destructive



Cradle song



・かけらむすび

you -Visionen im Spiegel



・after years

you pavane -you-



・ひぐらしのなく頃に祭 サウンドトラック※特典

Melody

Sister

※この2つは厳密には違うかもしれません……



・ひぐらしのなく頃にTactics サウンドトラック お持ち帰れっ!!

you(そらゆめ-七月のRockフェス-Remix)



・ひぐらしデイブレイク オリジナルサウンドトラック

thanks



・yours

Birth and death

Cradle song



you -destructive

Confession

Thanks

you(M.Box風)

confession

you

こころ※これは厳密には違うかもしれません……

へっぽこ3分クッキング

乖離

Thanks※7行上に同じタイトルがありますが、こちらは歌です



・you

you

Thanks

you(off vocal version)

Thanks(off vocal version)



・祭りのあと

あの日、あの場所、全てに『ありがとう』



・ひぐらしのなく頃にファンディスク雛見沢事件録②-還-※特典

you -Visionen im Spiegel(ショートver.)



・こころむすび

こころむすび



・M.Graveyard突発CD

Thanks

BOF

(you)※隠しトラックのためか、タイトル不詳



・On Your Mark-forked road-

you -Gratitude-



・あの日、あの場所、全てに『ありがとう』

あの日、あの場所、全てに『ありがとう』

あの日、あの場所、全てに『ありがとう』(Off Vocal version)

あの日、あの場所、全てに『ありがとう』(羽鳥風画 original version)

あの日、あの場所、全てに『ありがとう』(bAsHEE arenge version)



・Songs.

Dear You -Cry-



・CLOSED/UNDERGROUND Chronicle vol.01 - Orchestral C/U

you

you from 071208



・ひぐらしのなく頃に解ファンディスク③※特典

With“You”-絆-

With“You”-絆-【off vocal】



・est

you -mirror sky-



・ひぐらしのなく頃にTacticsプラスOオー

(名称不明)

ひぐらしデイブレイクメガエディション限定BOXで3つフィギアがついてくると聞いた...

ひぐらしデイブレイクメガエディション限定BOXで3つフィギアがついてくると聞いたんですが種類はランダムでついてくるんですか?







ランダムで1つではなく、3つとも入っています。

買った人によって中身が違うということはありません。

http://news.dengeki.com/elem/000/000/185/185837/

ひぐらしのPSPゲーム?

ひぐらしのPSPゲーム?

ひぐらしのPSPゲームを買おうと思ってます



そこで・・・・・・・・



一番新しいひぐらしのPSPゲームの名前を教えてください







「ひぐらしデイブレイクポータブル」略して「ひデブ」

これしかありません。ちなみに、近年まれに見るクソゲーです。



戦闘システムはガンダムVSシリーズと酷似(つーかパクリ)

読み込み時間の長いこと……確か、ひと試合ごとに40分。ヤッテランネーヨ

クオリティも、正直低いです

買わないことをお勧めします。





ですがもし、あなたがPCやPSPの扱いに長けているのであれば下のサイトに行ってみて下さい。



http://psphobby.blog110.fc2.com/blog-entry-81.html








ほかの方も言っておられるように、

PSPで出ているひぐらしのゲームは

「ひぐらしデイブレイク」のみですが、



「竜騎士07」さんが原案・監督のゲームなら、

『おおかみかくし』というのが2009/8/20発売予定ですね。







皆さんが言っている「ひぐらしのなく頃にディブレイク」というゲームしかないみたいですよ

僕も探してもありませんでしたし^^

あと、僕もやったけどあまり楽しくはありませんでしたよ^^

「モンスターハンターポータブル2G」にちなみにはまっています

意外とあきませんし^^;







PSPのひぐらしのゲームは「ひぐらしのなく頃にディブレイク」というゲームしかありません。

このゲームは3Dのひぐらしキャラたちの格闘ゲームです。







PSPで発売しているのは 『ひぐらしデイブレイク』という 3Dタッグ格闘アクションゲームです。

http://higu.biz/dbp/

↑HPはこちら



アドベンチャーノベルのものは PSPではまだ発売されていない?はずです。

DSでは 『ひぐらしのなく頃に 絆 』 が第三巻まで発売しています。

プレイステーション2では 『ひぐらしのなく頃に 祭 』『ひぐらしのなく頃に 祭 カケラ遊び』 が発売しています。

長文 失礼致しました。

足りない部分は 補足お願いします。







PSPはデイブレイクしかないです。 原作者の竜騎士が執筆したおおかみかしと勘違いしたんですか?



DSならひぐらしのなく頃に絆が第3巻まで発売してます。







ひぐらしのPSPのゲームって「ひぐらしのなく頃に デイブレイク」以外で出てましたっけ?

それぐらいしかないと思います。

ひぐらしデイブレイクというPCゲームをパソコンにインストールしたのですが、実...

ひぐらしデイブレイクというPCゲームをパソコンにインストールしたのですが、実行すると、



DirectX-error

D3Dデバイスの初期化失敗



というエラーが表示されます。OKをクリックすると、



error

初期化失敗



と表示され終了してしまいます。

DirectXの最新版をダウンロードしてみても同じ結果でした。

どうすればプレイすることが出来るようになるのでしょうか?







>DirectXの最新版をダウンロードしてみても同じ結果でした。

具体的なバージョンはなんでしょうか?

「最新版」と言う表現は質問の際にはなんの役にも立ちません。

ちなみにDirectX 9.0cじゃないと動かないと思います。



スタート→ファイル名を指定して実行で

dxdiag

と打ち込んでOK

で出てくるDirectXのバージョンを確認してください。

DirectX 9.0cになっているならスペック不足の可能性が大です。



とりあえず詳細なスペックがわからないと具体的なアドバイスのしようがないので

上記のdxdiagで「情報を全て保存」と言うボタンがあるので

それで情報を保存して

System Informationの中の

Operating System:

Processor:

Memory:

DirectX Version:

の項、



Display Devicesの中の

Card name:

Chip type:

Display Memory:

の項をコピーして再質問を。

もしくは同じ要領でひぐらしデイブレイクの公式サポート掲示板で聞くのもいいかもしれません。

http://www.tasofro.net/cgi-bin/cbbsD/cbbs.cgi?H=F&no=0



私の環境だと上記スペックは

------------------

System Information

------------------

Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600)ServicePack 2 (2600.xpsp.050928-1517)

Processor: AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3800+, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~2.0GHz

Memory: 1024MB RAM

DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)

---------------

Display Devices

---------------

Card name: RADEON X1600 Series

Chip type: Radeon X1600 Series (0x71C2)

Display Memory: 256.0 MB



こんな感じです。

参考にしてください。

http://www.tasofro.net/cgi-bin/cbbsD/cbbs.cgi?H=F&no=0








PCのグラフィック機能が不足している時に出やすいエラーだった気がします。



あなたのPCスペックとゲームの必須/推奨動作環境を明記しないと詳しくはわかりませんが。

PSPのゲーム

PSPのゲーム

PSPのゲームで面白いものはありませんか?

できれば「マナケミア」のようなゲームが良いです



タイトル

どのようなゲームなのか

通信はあるのか(ある場合は対戦か協力か)

ボイスはあるか(フルか、そうでない場合はどういった場面でか)



を、教えてください

あと「フェイト/アンリミテッドコード」のようなバトルのゲームはないでしょうか?

(バトル形式、グラフィックなど)







マナケミアのソフトのようなものもフェイトのような

ものもまだないと思います。

特にマナケミアのシステムはほぼガスト固有のものに

近いですし。。



移植ものになりますが

テイルズオブファンタジア フルボイスエディション

ヴァルキリープロファイルはオススメです。

両方ともフルボイス、通信なしのものです。

プレイされたことあるかもしれませんがされた

こと無いのでしたら是非とも。。



格ゲーはまだ発売されていないですが

ひぐらしデイブレイクなんか面白そうですね。。。

同人のほうプレイしましたがなかなかでした。

pspで堀江由衣さんが出るゲームでお勧めのものを教えてくださいm(__)m

pspで堀江由衣さんが出るゲームでお勧めのものを教えてくださいm(__)m







オススメと言えるのは、

・Kanon

・とらドラポータブル!

・D.C.I&II P.S.P.

くらいですかね。



・シャイニングハーツ

・ひぐらしデイブレイクポータブル(ひぐらしデイブレイクポータブルME)

・ブレイズユニオン

はそれなりに良作。



・もっとNUGA-CEL!

・武装神姫 バトルマスターズ

・ぱすてるチャイムContinue

・つくものがたり

・咲 Portable

はオススメはしない。

ひぐらしのなく頃に 漫画 順番について質問です。 アニメから入ったのですが、次...

ひぐらしのなく頃に 漫画 順番について質問です。



アニメから入ったのですが、次は漫画版も読破しようと思い読む順番を自分なりに調べて、まとめてみました。



こんな感じで間違いないですかね?





出題編

『鬼隠し編』全2巻

『綿流し編』全2巻

『祟殺し編』全2巻

『暇潰し編』全1巻



解答編

『目明し編』全4巻

『罪滅し編』全4巻

『皆殺し編』全6巻

『祭囃し編』7巻〜?次の8巻で完結?



番外編

『昼壊し編』全1巻

『鬼曝し編』全2巻

『怪 現壊し編』全1巻

『宵越し編』全2巻

『現壊し編』全1巻

『心癒し編』全1巻

ひぐらしの哭く頃に 雀 -燕返し編- (上下)



抜けてるのとかあったら指摘して頂けるとありがたいです。







暇潰し編は全2巻 になります。

祭囃し編は8/22に発売予定の8巻で完結します。



他に抜けているのは

・賽殺し編(作画:鈴羅木かりん、月刊ガンガンJOKER連載中)

祭囃し編の後日談的な内容



・れなぱん(鈴羅木かりん)・罰恋し編(方條ゆとり)(非売品) 全1巻

コメディ風の外伝作品(原作者書き下ろし)



・ひぐらしの哭く頃に 雀(作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

『ひぐらしのなく頃に』を基にした麻雀ゲーム『ひぐらしの哭く頃に 雀』(アーケード、PSP)の漫画化作品



・ひぐらしデイブレイクPortable (作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

・ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION(作画:ひらふみ、月刊コンプエース連載中) 1巻

PSPソフト「ひぐらしデイブレイクPortable」、「ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION」の漫画化作品



・ひぐらしのなく頃に絆(月刊コンプエース連載中) 現1巻

DS移植版「ひぐらしのなく頃に絆」の巴編の漫画化作品





【アンソロジー】

・語咄し編 全7巻

「ひぐらしのなく頃に」を題材にした文学賞「ひぐらしのなく頃に大賞」(スクウェア・エニックス主催)の受賞作品の一部を掲載



・新奇譚集 10巻

・奇譚撰集 4巻

・ひぐらしのなく頃に コミックアンソロジー 17巻

・ひぐらしのなく頃に アンソロジーコミック 4巻

・アンソロジー ひぐらしのなく頃に 19巻

・ひぐらしのなく頃に コミックアラカルト コンプエース編 1巻

・いたちごっこ ひぐらしのなく頃に作品集 1巻

・ひぐらしのなく頃に 雛見沢鬼譚 4巻

・ひぐらしのなく恋に All you need is love 1巻

・ひぐらしのなく頃に 栗山廉士撰集 函満し編 1巻

・ひぐらしのなく頃に 板垣ハコ撰集 鳥墜し編 1巻



以上です








暇潰し編が全2巻

外伝で「レナパン」と「罰恋し編」が抜けています。







暇潰し編は全2巻です。