2012年5月7日月曜日

ペルソナ3ポータブルのISOが起動できません。

ペルソナ3ポータブルのISOが起動できません。

ペルソナ3ポータブルのUMDを買ってPSP FilerでISOを抽出しました。

ファイル名は「umd.iso」で変えていません。他のファイルとは被ってません。



VSH MENUのUMD ISO MODEはM33 driverにしています。

リカバリーモードのAdvanced configurationの項目は全て無効になっています。

プラグインも全て無効にしました。

拡張子は.isoになっています(確認済み)

圧縮もしていません。

さっきから何度も抽出し直ししていますが結果は同じです。



何がいけないのでしょうか?

やはり最新作は対策とかがされ始めてきたのでしょうか。

PSP-2000でCFWは4.01 M33-2です。

解決法があったら教えてください><



様々なサイトを回っても解決できなかったので

「このサイトが参考になります」だけなどの回答は受け付けませんのでご了承ください・・・。

「こうすれば解決するかもしれない」といくつかの案を出すような形だと助かります><



それと参考までに・・・

前に抽出したひぐらしデイブレイクがいつの間にか起動できなくなってました。

そして今回の問題で色々いじっていたらMHP2ndGも起動しなくなってました。

今のところ起動できるISOは同じ条件で抽出した勇者30(ファイル名は違います)のみです。



その他の状況が詳しく知りたかったら教えてください。







CFW4.01M33-2を使い続けてるということは、長らく最近のゲームやってなかったんですね。



そのCFWでは、FW5.05/5.50/5.55/6.00を要求するゲームが動きません。つまり、去年の12月以降発売のソフトでは動かせないものがあり、さらに今年7月後半以降のソフトは全て動かせないということです。



対処方法としては、

・CFW5.50GEN(A・B・B2)を導入し、パッチソフトを使用する。

もしくは

・CFW5.50GEN(C・D・D2)を導入する。



これでほぼ全てのソフトが起動可能になります。



また、P3Pを起動したいだけであれば、

・CFW5.00M33-6を導入し、パッチソフトを使用する。

という手段もあります。








こういうときはとりあえずフラッシュのフォーマット



ってかバージョン低いです

安定してる5.00M33-6のほうがいいと思いますけど

0 件のコメント:

コメントを投稿