2012年5月7日月曜日

ひぐらしの鳴くころにの小説ってあるのでしょうか? あったら教えてください。

ひぐらしの鳴くころにの小説ってあるのでしょうか?

あったら教えてください。







ひぐらしの小説は以下の通りです。





ひぐらしのなく頃に(全7巻)



第一話 鬼隠し編(上) 2007年 8月初版

第一話 鬼隠し編(下) 2007年 9月初版

第二話 綿流し編(上) 2007年10月初版

第二話 綿流し編(下) 2007年11月初版

第三話 祟殺し編(上) 2007年12月初版

第三話 祟殺し編(下) 2008年 1月初版

第四話 暇潰し編 2008年 2月初版 (一巻完結)





ひぐらしのなく頃に解(全9巻)



第一話 目明し編(上) 2008年 5月初版

第一話 目明し編(下) 2008年 6月初版

第二話 罪滅し編(上) 2008年 7月初版

第二話 罪滅し編(下) 2008年 8月初版

第三話 皆殺し編(上) 2008年 9月初版

第三話 皆殺し編(下) 2008年10月初版

第四話 祭囃し編(上) 2008年11月初版

第四話 祭囃し編(中) 2008年12月初版

第四話 祭囃し編(下) 2009年1月初版





ひぐらしのなく頃に礼(全1巻)



賽殺し編 2009年 3月初版 (一巻完結)





ひぐらしのなく頃に アンソロジーノベル



2005年7月初版

弐 2005年11月初版

惨 2006年2月初版

肆 2006年5月初版

伍 2006年8月初版

陸 2006年11月初版

漆 2007年2月初版





ひぐらしのなく頃に ノベルアンソロジー

一迅社・DMC NOVELSより刊行。2007年6月初版







ひぐらしのなく頃に外伝 猫殺し編

詳細はひぐらしのなく頃に外伝 猫殺し編を参照。

"ねこごろしへん"。スクウェア・エニックス刊の鬼隠し編・綿流し編・祟殺し編のコミック第1巻購入者を対象にした竜騎士07書き下ろしの全員サービス特典。綿流し直前の部活動の一コマを描く短編小説である。挿し絵は鬼隠し編・綿流し編・祟殺し編の漫画家3名が描いている。2006年6月刊行。





ひぐらしのなく頃に 語咄し編・語咄し編2

"かたりばなしへん"。スクウェア・エニックス主催の二次創作を対象にした文学賞・ひぐらしのなく頃に大賞の受賞作品を収録したアンソロジー集。 2006年10月31日発売 ISBN 4-7575-1694-0・2007年11月22日発売





ひぐらしのなく頃に祭 橋渡し編

"はしわたしへん"。『電撃G's Festival!』Vol.7に掲載の書き下ろし作品。本編以前の、圭一が雛見沢分校に転校して来た直後に発生した知恵先生のカレー菜園荒らし事件を巡る顛末を描く。





ひぐらしのなく頃に祭 羞晒し編

"はじさらしへん"。PS2版『祭』の初回限定版「お持ち帰りぃ〜セット」の特典ブックレットに掲載の書き下ろし作品。賽殺し編冒頭の少し前に部活メンバーで行ったプールでの出来事を基に描いた話だと思われるが、本編で逮捕された筈のある人物も登場する。また、2009年2月にアニメ第3期の第1話としてOVA化された。





ひぐらしのなく頃に 蔵出し編

"くらだしへん"。スクウェア・エニックス刊の暇潰し編第2巻・罪滅し編第1巻・目明し編第1巻・宵越し編各1巻のコミック4冊購入者を対象にした全員サービス特典。猫殺し編と同様に各編の漫画家が挿し絵を担当し、ゲーム本編で削られた未公開シーンを収録する。なお、マックスファクトリー発売のトレーディングフィギュアが「御蔵出し編」であるが、特に関連性は無い。





ひぐらしのなく頃に 蔵出し編・続編

"くらだしへん・ぞく"。蔵出し編同様 罪滅し編第2巻・目明し編第2巻・宵越し編第2巻の3冊購入者を対象にした全員サービス特典。未公開シーンの他、「宵越し編」のラフ画などが掲載されている。





ひぐらしアウトブレイク

ひぐらしデイブレイクオリジナルサウンドトラックのブックレット用に寄贈された竜騎士07書き下ろし短編。

雛見沢症候群のウィルスが発見された事により、自衛隊により隔離、封鎖される雛見沢村。閉ざされ精神的に追い詰められていく環境の中、村人達はウィルスの原因はオヤシロ様の祟であり、その矛先は沙都子、そして村の外部から来た圭一とレナ、部活メンバーをかばおうとする魅音へと向かっていく。

ひぐらし。





ハーヴェスト出版刊。なごみ文庫レーベルで、この作品に登場するキャラクターがちびキャラ化して活躍するアンソロジー。それだけに、コミカルな要素が多い。

壱 2009年7月初版 ISBN 978-4-434-13199-8

弐 2009年10月初版 ISBN 978-4-434-13200-1







↓のサイトも参考になります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%97%E...








ありますよ



全巻買うとたかいですよww







http://www.amazon.co.jp/%E3%81%B2%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%...



僕は小説でしかひぐらしを知りません…

0 件のコメント:

コメントを投稿