2012年4月30日月曜日

漫画版ひぐらしのなく頃にの質問です☆

漫画版ひぐらしのなく頃にの質問です☆

番外編って何編があるんですか?

鬼曝しわ持ってて、昼壊しと、語はなし編わ知ってるんですが…



あと、鬼曝しわおもしろいと思わなかったのですが、他のわ買うべきですか?



あと、語はなし編わ異様に冊数が多いけど、これわ話のつながってないアンソロなんですか?







他には

【外伝】

・ひぐらしのなく頃に 怪 現壊し編(作画・ストーリー構成:鬼頭えん 角川コミックス・エース) 全1巻

目明し編の前日譚で、園崎詩音が学園内で発生した教師怪死事件の真相に迫るストーリー



・宵越し編(作画:みもり ガンガンコミックス) 全2巻

平成18年(2006年)の雛見沢村が舞台。



・心癒し編(作画:影崎由那 角川コミックス・エース) 全1巻

昭和58年6月が終わり、昭和58年7月を迎えた梨花。賽殺し編とはまた別の物語。



・れなぱん(鈴羅木かりん)・罰恋し編(方條ゆとり)(非売品) 全1巻

コメディ風の外伝作品(原作者書き下ろし)



・ひぐらしの哭く頃に 雀(作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

・ひぐらしの哭く頃に 雀 -燕返し編-(作画:山田J太) 上巻(下巻は2/26発売)

『ひぐらしのなく頃に』を基にした麻雀ゲーム『ひぐらしの哭く頃に 雀』(アーケード、PSP)の漫画化作品



・ひぐらしデイブレイクPortable (作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

・ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION(作画:ひらふみ、月刊コンプエース連載中、1/26に新巻発売)

PSPソフト「ひぐらしデイブレイクPortable」、「ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION」の漫画化作品



・ひぐらしのなく頃に絆(月刊コンプエース連載中)

DS移植版「ひぐらしのなく頃に絆」の巴編の漫画化作品



【アンソロジー】

・新奇譚集 10巻

・奇譚撰集 4巻

・ひぐらしのなく頃に コミックアンソロジー 17巻

・ひぐらしのなく頃に アンソロジーコミック 4巻

・アンソロジー ひぐらしのなく頃に 19巻

・ひぐらしのなく頃に コミックアラカルト コンプエース編 1巻

・いたちごっこ ひぐらしのなく頃に作品集 1巻

・ひぐらしのなく頃に 雛見沢鬼譚(1巻が1/25、2巻が2/22に発売)



があります。





>鬼曝しわおもしろいと思わなかったのですが、他のわ買うべきですか?

金に余裕があったら買うぐらいでいいと思います。あえて選ぶなら宵越し編がいいです。



>語はなし編わ異様に冊数が多いけど、これわ話のつながってないアンソロなんですか?

語咄し編は、「ひぐらしのなく頃に」を題材にした文学賞「ひぐらしのなく頃に大賞」(スクウェア・エニックス主催)の受賞作品の一部を掲載した作品です。



簡単に言えば、読者による二次創作集なので、各話はつながっていません。








語はなしは、小説大賞の優秀な作品を漫画化した物ですよ☆



気になったのが『ゎ』が以上に多いことです。読みにくいし、見てて不愉快です。以後気をつけてください







「宵越し編」がありますよ^^







そうです。語はなし編は、アンソロジーです。

番外編は、宵越し編があります。

0 件のコメント:

コメントを投稿