「ひぐらしのなく頃に」で、
圭一と…というか梨花以外の登場人物と羽入は面識はあるんですか?
あれば、圭一は羽入を何とよんでいますか?
「ひぐらしのなく頃に」では面識というか羽入が出てきません。
「ひぐらしのなく頃に解」では祭囃し編で羽入が実体化するので登場人物全員と面識があります。
圭一は「羽入」と呼び捨てで呼んでます。
<追記>
ひぐらしシリーズ通しても同じです。
祭囃し編でのみ実体化して面識があります。
ひぐらしデイブレイクといったアクションゲームでは面識あるでしょうが、アニメや漫画ではとりあえず祭囃し編を除いてありません。
そうですね...レナは、見たことがあるでしょうね。
それにレナは、実際一度は、雛見沢症候群の末期症状に
なったことがあるのでその際にもしかすると見えたのかもしれません。
それに、圭一の父である伊知郎も面識があります「字が間違ってるかも」
レナは、はっきり見たわけでは、ないかもしれませんが、圭一のお父さんは、
確実に面識があります。
そもそも原作や、「ひぐらしのなく頃に 絆」を見る限り圭一は、転校してきたとき
に羽入に会っています。
圭一たちは最終編の『祭囃し編』で羽入が実体化してあっています。
そこで圭一は羽入のとをそのまま『羽入』呼んでいます。
羽入の存在は圭一たちもうっすらと認識しています。 皆殺し編でレナは羽入に何度も話し掛けようとしていたことを明かします。 祭囃し編で羽入が転校生として現れた際には「やっと皆の輪の中に入れてよかったね」と言って涙ぐむシーンがあります。
羽入が部活メンバーに加入した後、羽入は圭一を「圭一」、レナを「レナ」、魅音を「魅音」、沙都子を「沙都子」と基本的に梨花と同じように呼び捨てです。
圭一→羽入
レナ→羽入ちゃん
魅音→羽入
沙都子→羽入さん
詩音→羽入
知恵→羽入さん
鷹野→羽入ちゃん
上記が作中(原作)で羽入を名指しで呼んだキャラたちの羽入の呼称です。
0 件のコメント:
コメントを投稿